忍者ブログ
practice_of_presentation
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分は大濠公園に行ってきました。
花火大会やランニングコースなどで有名な大濠公園ですが自分は行ったことがまだなっかたのでこの機会に行きました。
公園内は自然が多く、若者からお年寄りまで多くの方が利用していました。子供連れの家族も多かった。
ランニングコースの周囲はほぼ2kmで歩いたら約25分かかりました。



公園の周りにはスターバックスコーヒーや福岡市美術館、日本庭園などがあり、スターバックスはランニング後の人なども利用していました。美術館と日本庭園は休館日だったので見学できませんでした。




大濠公園のそばに舞鶴公園もあったので行ってきました。舞鶴公園には福岡城跡があり、石垣だけのこっていました。




石垣の上からの景色はとてもきれいでした。

拍手[0回]

PR
私は町に多くあった落書きに着目しました。

アーケード入り口の高い位置に落書きがありました。

建物と建物の間の柱にも落書きがありました。
どちらも「こんな場所にも書くのかぁ」と思いました。

さらに歩いていると、ある建物に集中してたくさんの落書きがありました。










拍手[0回]

私は天神駅周辺のチェーン店の看板の写真を撮りました。
スマホの充電が少なくてあまり写真は撮れていませんでした。
多分、このテーマでは進めないと思います。

拍手[0回]

私は路上でチラシ配りや店舗勧誘をしている人にインタビューしてみました。
なぜインタビューしたのかは、チラシ配りや店舗勧誘をしている人は毎日天神周辺にいて、
いろんな人と接しています。
だからこそ、その人しか知らない天神が見えてくるのでは、と思いました。
そして、接客中のエピソードも聞けたらいいな、と思っています。

拍手[0回]

私は新天町の店舗が連なる表通りとは反対の裏路地の写真を撮ってきました。
表通りは整備されて綺麗ですが、裏路地は普段人目にはつかないので配管はむき出し、
ゴミは山積みにされ、表と裏のギャップを感じました。
まだこのテーマで進めるかはわかりませんが、
大まかにはこのテーマに沿って進めていきたいと思います。

拍手[0回]

今回は、天神にある奇怪なものがある場所について調べました。
まずは、これ

天神西通りの路地裏にあったパイプに動物のような謎の絵が描かれていました。

これは、長浜公園の隅にありました。奇怪ですね。

この金色の像は「恋人たち」という像です。福岡パルコ周辺に堂々と立っていました。
左側の像がとても奇怪な形をしています。芸術家の考えることはよくわかりませんね。

拍手[0回]

今回は、舞鶴交番について調べてみました。





舞鶴交番は、天神の長浜公園の前にあり、毒キノコのような形が特徴的でした。
交番には、昼休憩の時間帯に行ったので警察官が1人しかいませんでした。

警察官の写真はNGだったんですが、
とても優しい感じの人で童顔の31歳で顔が森山未来似で髪型は黒髪のソフトモヒカンでした。
いろいろ質問したので、それをレポートにまとめてみます。

拍手[0回]

僕は、天神の公園とモニュメントの写真を撮ってきました。


上の写真は公園です。


上の写真はパルコのかっぱの泉と何かのモニュメントです。

その他にも街中に落書きが多かったので撮りました。

拍手[0回]

今回、私はJalanというお店の中の民族工芸品に興味がわき、
オーナーさんにインタビューしました。
インタビューした結果、数々の東南アジアの工芸品について
興味深い話を聞くことができました。

拍手[0回]

本町商店街にあるアークアレイ65という建物をまとめた。実測は絶対にしたくなかったので、この建物を設計した事務所の方にお願いし、図面をファックスで送っていただけた。一度も使ったことの無いスケッチアップを下田さんと神出さんに教えてもらいながらなんとかできた。スケッチアップのグループ化を使いこなせず試行錯誤してどうにか形になっただけなので、グループ化をマスターしたい。スケッチアップが終わった時点で、満足してしまってA1パネルは画像を張っただけの爪の甘い作品になってしまった感はあるが後悔はしていない。

拍手[1回]

飯塚の町の移り変わりを地図で比較しました。

拍手[0回]


僕は、飯塚市の木製看板とのれんに興味を持ったのでそれを色鉛筆で書きました。

拍手[0回]


飯塚の麺のお店について調べました。

拍手[0回]

飯塚を散歩してい中で建物などが自分にはこんなふうに見えた!というのをまとめてみました。





拍手[0回]

今回、私はエリア内の有料駐車場に停まっている車が一周間でどのような変化(移動)をするか、そして、そこに停まっている車の新車当時の販売価格を合計するとどの駐車場が一番高額なのかを調べました.

拍手[0回]

課題1終わりました。喫茶マニア(仮)は結局1つのお店に的を絞り、
そのお店のコーヒーカップのソーサー(受け皿)をトレースしました。
どれも素敵な模様で見とれてしまいます。
この課題を終えてコーヒカップのメーカーに興味がわきました。
あとトレースが好きになりました。
ひとまずお疲れ様でした。

拍手[0回]



絵人薔薇の人たちは、とっても温かくていい人ばかりだった。

拍手[0回]



飯塚の商店街が明るい雰囲気だったので、
飯塚の町にあったポスターと印象深かった提灯が並んでいる町並みの写真で表現してみました。

拍手[0回]

飯塚出身の大喜鵬について調べました。応援よろしくお願いします。

拍手[0回]

題名:飯塚星占い



拍手[0回]



飯塚市内にあるお店などの看板でしりとりをしました。

拍手[0回]


猫を観察して記録しました。

拍手[0回]

キャラクターを集めました。

拍手[0回]


じゅんいち〜

拍手[0回]

動画をコマ送りをばーっと貼付けました。

とりあえず動画をみてください(・ω・)

拍手[0回]

書き込みルール 10-123hn
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/24 a13014an]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 NONAME]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a14008ttt]
[04/24 a13014an]
[04/24 14095u-8]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 HY]
最新記事
(04/27)
2
(04/24)
(04/24)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
カウンター
アクセス解析
忍者アド
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]