忍者ブログ
practice_of_presentation
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1087fzmn

書かなきゃ始まらないので
とりあえず「枠」書きました・・・

すいません
デジカメじゃないと画像が上げられない模様で;

書くもの決まってませんが
あまり考えず、とりあえず「書くこと」の重点で
自分の知っている、読んだ本にしたいと思います。

この考えがいいのかも分かりませんが
もう、やるっきゃないのでやります。

何かいいのあれば教えてください・・・

書き始めてから
もう一度更新します〜


書くの緊張しますね・・・
枠書くのでどんだけ時間かかるんだ・・・

あげあげ〜

拍手[0回]

PR
a10031akioon
いつまでも折り紙本に載ってるもん折ってるわけにはいかないんで、折り紙本見ずに折ってみました。

ロケット
入れ物かラフレシア
ヒトデ?
カマキリの顔
おおかみの顔?

ってな感じです。
目標は、ダンゴムシ(ver.丸まる、ver.動く)、猿、クジャク。
あんまり時間もないんで折りまくります。

拍手[0回]

一応いまはこんくらいばらしました
工具がいるところはまだできてないんでまたアップします

拍手[0回]

シャボンディ諸島。 
背景細かいから遊園地があるとこだけならできそう。

拍手[0回]

shim

手は動いているだろうか。
テトレーションの意味は噛み締めているだろうか。
タイトルがテトレーション、しかもスーパーブである。

ヒトは予測によって他の動物と一線を画している。
それこそがヒトである利点であり、
ヒトだからこそできる能力であった。

テトレーションの行為中は個が消失した存在である。
集中力と洞察力、現代人に著しく欠けると言われる「能力」を
総動員し、しかも自らの筆跡によって定着を具体化する。

身震いさせるほどの密度で埋め尽くせ。
言い訳ではなく行為で示せ。
一週間の成果を見せてもらおう。

拍手[0回]

a10031akioon

先週の土曜に新しい折り紙本を買いました。


この間買った2冊の本の中間ぐらいの難しさです。
入門編と初級編を一通りしました。


その中の飾り兜が一番しっくりきます。


それと台紙とペンの感触を確かめるために、色々書きました。
テスト勉強、SPIの板書、とか


裏に折り紙の成り立ちの過程を1/10で書きました。
どう折り目がついていくかを一回折り目がつく度に、また次の枠に折り目を書いていってる感じです。

言葉では説明しずらいので、今日持ってきます。

拍手[0回]

1087fzmn

おはようございます。
金曜日の朝です。

猿山まだ終わってません。
日曜日までに終わる宣言が・・・。

今から影つけて
今日提出したい・・・

いや、します。


第三課題

陰つけ終わり次第
記憶の本気で覚えます・・・

拍手[1回]

こんばんは。藤田です。

野球やるだの、ラーメンやるだの色々言ってきましたが、毎月に一回くらい東京行くくらい好きなSKE48のことを書かずにこの課題を終われるかと言う話に自分の中でなりました。

ただそれを20×20の中に収めるとというと、訳が分からずなんも進みません。


周りにドン引きされるなんて知らない。
完成度などこまで行くかは分かりませんが、アイドルSKE48について書いてやります(笑)

拍手[2回]

a10031akioon

新しい折り方を見つけるということで、とりあえず数を折ることを目標にしていたんですけど、進み具合がかなりまずいです。
「日本の折り紙事典」でやってたんですけど、簡単すぎてつまんなくなってきたんで、youtubeにあげられている創作折り紙にチャレンジしてみました。

インコ




調子に乗ってドラゴンやってみたんですけど、、、

途中でわけわからなくなって、断念。
というより、折っていったら足らないパーツみたいなのがでてきて、どこで間違ったのかもわからない始末。

折り方の勉強不足。
やっぱり簡単でもいいんで、「日本のおりがみ事典」とりあえず制覇します。切り込みいれるやつも、一応やります。
最終的には切り込みをいれずにいきたいです。



新しい折り方みつけるのは、簡単にはいかないみたいです。
折り紙をなめてました。反省、、、



拍手[0回]

前は普通になげて300投してみただから今度は左手でなげてみた。
最初は慣れんけど徐々になれてるのを感じた。
上達と結構できるんやっていう驚きで、いろいろやってみる楽しみかんじたかな?
点数はメモをしてます。

拍手[0回]


左小石原  右飯塚

博多へ行くまでに一回だけ試し乗りしようと思ってたのに大分の日田まで行ってしまいました(博多より遠い)・・・・
日曜昼12時にこっちを出て、嘉麻を永遠に走って、夕方5じくらいに遠賀川源流に着き、日田に着いたのが夜9時半
そっから温泉入ってぷらぷらして、結局夜の2時くらいになりました(泣)
大雨洪水警報も出てて、もう意味わからんかった。。(笑)
朝5時に小石原につき、7時まで休憩所で寝て、飯塚かえってきたのが10じで授業は・・・でました。博多は木曜あたりに行こうかと思います。

拍手[2回]

カメラ置く台にてこずって今になりました。
今日の300投今終わって、またいろんな投げ方で300投していきます。
今日の300投目
その結果を使っていきたいです。

拍手[0回]

shim

まだ何人かしかアップしてないなー。
コメントできないからつまんない。

途中の状況でいいから
ヴィジュアルをアップしてくれ。

突き詰めていけば一人一人のやろうとしている事は
注目に値すると思う。
突き詰めていけばの話。あくまでも。
突き詰めてくれ。

ブログは賑やかな方がいい。
よろしく!

拍手[0回]

a10031akioon

第二課題終了しました!
まずはくじゃくの鳴き声に反応した人100人!



スペック情報。


この二つを重ねる。

完成!

後はちょいちょい訂正していきます。
とりあえず終了です。




そして、第三課題!!
神谷に勝て!ってことで、日曜日、折り紙本を買いに博多へ。
本の前でじーっと。

この2冊を購入。
いきなりはあれなんで、まずは簡単な左のほうから始めてます。

新しい折り方?を見つけるってことで、とりあえず色々折ってみます。
トンボ、かたつむり、ゆり、むしかご。
まだ4つしかできてませんけど、つぎのp-p-までできるだけ多く折っていきます!


拍手[0回]

a10068ah

今週はインスタントやきそばを攻めてみます!
調べていることは
○ゆでる前のめんのかたまりの寸法
○めんの重さ(ゆでる前、後)
○めんの本数
○めん1本当たりの
○めんの太さ
○かやくの具
○かやくの重さ(ゆでる前、後)
○ソースの重さ
○容器の重さ
○湯切り口の形
○ソースの味
パッケージは捨てずにとってます。

こんなかんじですすめていきます。
まだやきそば飽きてません(笑)

拍手[0回]

a11074st

前回までで書いたカンガルーの総合計は105ぐらいで、正直少なくて手抜き感も否めなかったので次はその倍?かいて提出しようと思います。
あ~めんどくさ~また何日かつぶれる~^^
まあ自転車で博多いくことになったんでついでに動物園のほうも並行してやろっかな~

拍手[0回]

好きなことって考えるとアニメか自転車…
アニメなら毎日何時間でも観る自信がある!!
でも自転車かっこ良く描きたいな〜
まーどっちかします。

拍手[0回]

11076 mikki

第二課題 とりあえずレタリングしてます。
先週はボールペンで書いててほとんど進まなかったんで
今週は先にシャーペンで下書きして書こうと思って書いてます。
字はシャーペンで書いてるほうが見た感じましです、、、
今のペースだと時間的に厳しいけど適当には書けないし、
下書きだけでも最低終わらせたいと思います。
やれるだけやって明日持っていきます。

拍手[0回]

どうせワンピース描くんだろ
って思われるのはなんか嫌だから
いろいろ考えたんですけど

結局ワンピースになりそうです。

でもやるならワンピース展に行った人にしかできなくて
まだだれもやってなさそうなことをやりたいな~
って思います

拍手[0回]

a10031akioon


100人トレースは後10人で到達します。
第三課題

小学校の図工の時間が好き。週にたった2時間しかなかったあの時間が待ち遠しくてたまらんかった。
中学の時の技術の時間が好き。
そういや小さい頃、ゾイド買って組み立てるのも好きやったな。
組み立て方わからんくて、泣きわめいたり、めちゃくちゃ暴れるんやけど、結局また作り始めてた。
小学校の時に飼ってた陸ガメの小屋を、ベニヤ板と釘で作ったりもしたな。
将来の夢も大工さんやったし。


んで今でもゾイドが好きで組み立てる。今は普通に組み立てられて、泣きわめいたりもしません。夢中になって朝までやってます。
最近は作ってないけど、建築の模型つくれるから、
それが今自分の楽しみ。











要するに、自分は物作りが好きだということ。
だから第三課題、なんかつくります。
パソコンに頼らず、自分の手で材料図面を書いて、自分の手でそれを切って、自分の手で組み立てる。
最終的なまとめ方とか具体的になに作るかまだ考えてないけど、


自分が考える「人力」をものをつくることを通して表現したいです。

拍手[0回]

tetsuok

「好きなことをしていい」

って言われると、これまで自分が好きだったこととか、今継続中で好きなこととか、行く先がある程度予想出来ちゃいそうな、、そう安心感っていうかさ。

初めてのことは予想がつかない分体力使うけど、ある程度その対象との距離感が掴めてしまえば後はとってもエキサイティングな幸せな時間。

ハードルは人それぞれだけど、少なくとも逃げてないっていう自覚だけは一月半持ち続けられるものへ向かっていって欲しいな。

拍手[0回]

乗り遅れ・・・10087fzmn

あげあげ の テトレーション。

好きな〜〜
ヒト、バドミントン、福山雅治、Radwimps、寝る(横になる、ぐーたら)、
地元、梨、貯金、鼻歌、恩師、友達、甘いもの、何もしない時間、
イケメン、トラどら、、時々バイト

細かくあげたら色々あるんかなー。
でも、好きでも詳しくない物もあるしなー。

個人的ですけど、去年からp−p−見てて、
ヒトと関われるものがしたいって気持ちがずっとあるんですよっ!ねっ!。

それはそれでおいといて。
機械的な部分を手書きにするのも面白いのかなー
パソコンのプログラムを全部手書きとか・・・
〜言語マスターとか・・・(〜言語をよく知らんですけども)

マニアックな好きを極めるんも楽しそう
女性だから出来ることとか、女性目線とか、とか。

量、やる量・・・。

宣言になってない・・・。

拍手[0回]

a10068ah

あぁーどうしよう?
好きなこと…食べる。寝る。
文字書くことは好きだからいっぱい書きたい。手先でする細かい作業とかも好きだな。地味なことを延々としたい(笑)
手書き広辞苑を作る?でも広辞苑ねたは、もう先輩がされているからなぁ…。とりあえず"あ"って書きまくろうか?世界で一番"あ"って書いた人になる?電子辞書の英和辞典を書き出す?
くだらないことでも量があつまれば…って先生おっしゃってたなー。質より量ってこのこと?
やきそば好きだから食べまくろうかなー…
金曜日までにもう一度状況アップすると思います…。

拍手[0回]

a10031akiooon


80人きた------------------!!




第三課題は、空耳します。
ジェイソン・ステイタムが好きなんで、彼が出演している映画を字幕で見て、なんか日本語に聞こえたら、その英文に対しての空耳を並べてみようかと思ってます。


拍手[3回]

書き込みルール 10-123hn
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/24 a13014an]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 NONAME]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a14008ttt]
[04/24 a13014an]
[04/24 14095u-8]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 HY]
最新記事
(04/27)
2
(04/24)
(04/24)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
カウンター
アクセス解析
忍者アド
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]