practice_of_presentation
これまでどおりに国防が中国が、と言った内容では東北大震災の結びつきが見えて来ず、一人手にトンチンカンなことをしていた…
とりあえず今日の朝、方向性を見直すコトにした
東北大震災によって爆発事故を起こした福島原発の問題が深刻化し、原発の在り方が問われています。
身近なところでは原発反対派のグループ九電の本社に願い状を出し、デモを行なうなどを行なっていた。
夜もビルの前にテントを張り横断幕を掲げて活発的な運動を展開していた。
これは原発のある現地でも行なわれたのだろうかと思い疑問に感じた。
そこで、実際に現地に行って聞いてみようと佐賀県の玄海、原子力発電所に行くことにした。行きました。
思い立ったのが4:30
家を出発したのが4:50
(自分の家は中央区の六本松デス)
普通ならあり得ないこと!福重の交差点に10分で着く速さ!
飛ばしに飛ばしました!
(ちなみに福岡市内であれば何処にNシステムがあるかは枠しています)
途中、唐津で唐津城を拝み
虹ノ松原を通る際に、陸前高田の髙田松原の松林がもがれるのを思うと、津波の威力がとてつもないことだと思った。
(虹ノ松原の全長5キロ、髙田松原2キロ)
原発に近づくに連れて1000万Vを超える高圧送電線が目に入る
出発から1時間半程で玄海原発に到着!
来たはいいが発電所の中核、燃料容器が見えない…
警備員に伺うと発電所の対岸の岬から一望できると聞いて向かった
おぉ、見渡せる!それよりも、そこにある風力発電は何なんだ・・・
原発を目の前にして風車があちらこちらに、全部で6基!
まともに風を受けて回っているのが1基…
この土地は良い風が通るらしい
原発を見に来たのに、完全に風車に惹かれてしまった
マジかで見るとコワイ。
全長80メートルのフィンが風を切る音は不気味だ
続いて現地調査。
警備員や九電職員、コンビニの店員に福島の事故以来何か変化があったかを聞いてみた。
しかし、デモや集会などの反対運動はなく、発電所自体も今のところ通常運転だそうだ
帰る...
帰り道、唐津に運転していない火力発電所に気づく。
写真を撮り現地の人に話を聞くと、発電所の跡地に赤十字病院が建つらしいのだが現状が変わらないと言う
唐津市内に入り例の赤十字病院を見た…出そう
一言、気味が悪い
取り壊せない理由、エネルギー問題なのだろうか?
だが、対岸にタンカーが横付けされていた。
現役だ。多分
それよりも体がキツイ、で眠い。
飛ばして帰ろう
が、しかし…
朝の渋滞に捕まり帰り着いたのは10:00だった
*その後
朝飯食べて家を出る
バスに乗り学校へ
寝過ごす…筑豊試験場で降車
折り返してやっと学校へ
遅刻…
とりあえず今日の朝、方向性を見直すコトにした
東北大震災によって爆発事故を起こした福島原発の問題が深刻化し、原発の在り方が問われています。
身近なところでは原発反対派のグループ九電の本社に願い状を出し、デモを行なうなどを行なっていた。
夜もビルの前にテントを張り横断幕を掲げて活発的な運動を展開していた。
これは原発のある現地でも行なわれたのだろうかと思い疑問に感じた。
そこで、実際に現地に行って聞いてみようと佐賀県の玄海、原子力発電所に行くことにした。行きました。
思い立ったのが4:30
家を出発したのが4:50
(自分の家は中央区の六本松デス)
普通ならあり得ないこと!福重の交差点に10分で着く速さ!
飛ばしに飛ばしました!
(ちなみに福岡市内であれば何処にNシステムがあるかは枠しています)
途中、唐津で唐津城を拝み
虹ノ松原を通る際に、陸前高田の髙田松原の松林がもがれるのを思うと、津波の威力がとてつもないことだと思った。
(虹ノ松原の全長5キロ、髙田松原2キロ)
原発に近づくに連れて1000万Vを超える高圧送電線が目に入る
出発から1時間半程で玄海原発に到着!
来たはいいが発電所の中核、燃料容器が見えない…
警備員に伺うと発電所の対岸の岬から一望できると聞いて向かった
おぉ、見渡せる!それよりも、そこにある風力発電は何なんだ・・・
原発を目の前にして風車があちらこちらに、全部で6基!
まともに風を受けて回っているのが1基…
この土地は良い風が通るらしい
原発を見に来たのに、完全に風車に惹かれてしまった
マジかで見るとコワイ。
全長80メートルのフィンが風を切る音は不気味だ
続いて現地調査。
警備員や九電職員、コンビニの店員に福島の事故以来何か変化があったかを聞いてみた。
しかし、デモや集会などの反対運動はなく、発電所自体も今のところ通常運転だそうだ
帰る...
帰り道、唐津に運転していない火力発電所に気づく。
写真を撮り現地の人に話を聞くと、発電所の跡地に赤十字病院が建つらしいのだが現状が変わらないと言う
唐津市内に入り例の赤十字病院を見た…出そう
一言、気味が悪い
取り壊せない理由、エネルギー問題なのだろうか?
だが、対岸にタンカーが横付けされていた。
現役だ。多分
それよりも体がキツイ、で眠い。
飛ばして帰ろう
が、しかし…
朝の渋滞に捕まり帰り着いたのは10:00だった
*その後
朝飯食べて家を出る
バスに乗り学校へ
寝過ごす…筑豊試験場で降車
折り返してやっと学校へ
遅刻…
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
書き込みルール
10-123hn
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[04/24 a13014an]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 NONAME]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a14008ttt]
[04/24 a13014an]
[04/24 14095u-8]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 HY]
最新記事
(04/27)
(04/24)
(04/24)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
アーカイブ
最古記事
(05/20)
(05/22)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
カウンター
アクセス解析
忍者アド