practice_of_presentation
10-017 tanaka
動画にしようかと考えましたが急遽変更しました。
ただダジャレを言うだけでは単調すぎてつまらないと思ったので先週のダジャレを用いてローマ字で発音練習風にしてみようかと考えました。
すごくくだらないですが・・・
`←はアクセントです。
分かりにくくすいません(*_*;
ウランを売らん (urannwo`urann)
猫が寝転んだ (`nekoga`neko`ronnda)
餅をついてる人は子持ち(motiwo`tuiteruhitoha`komoti)
ファンタのファンだ(`huaanntanohu`annda)
脅迫状が来て今日吐く(kixyouhakuzixyouga`kitekixyou`haku)
KARAのCDの中身が空だ(`karanocdnonakamiga`karada)
DOCOMOの携帯ショップが何処もない(docomono`keitai`shopga`dokomonai)
蘭がランランと咲いている(`rannga`ran`ranto`saiteiru)
羽が跳ねる(`hanega`haneru)
鷹が高く空を飛ぶ(takaga`takaku`sorawotobu)
角度を書くぞ(kakudowo`kakuzo)
教会が境界線にあった (kixyou`kaigakixyoukai`sennniatta)
雲が曇っている(`kumoga`kumotte`iru)
水がみずしい(mizuga`mizu`mizu`sii)
ようかんをよう噛んだ(よく噛んだ) (`youkannwo`youkannda)
家計簿を書けい!(kakeibowoka`kei!)
食器が割れてショッキング(sixyokkigawaretesixyokkinn`gu)
姫の悲鳴(`himeno`himei)
秋は飽きた(akihaa`kita)
秋涼は終了した (sixyuu`ri`xyouhasixyuurixyousi`ta)
秋刀魚を三枚(sann`mawosann`mai)
そうだ!ソーダを飲もう(souda!ns`oudawono`mou)
民家をちゃんと見んか (minnkawo`minnka)
鏡に鏡餅が映る(`ka`ga`mi`nikagamimotigau`tu`ru)
草が腐る(kusagaku`saru)
宛名を当てな(ate`nawoa`tena)
内心、内申書が気になる(nai`sinnnaisinnsixyo`ga`kininaru)
課題が過大に多い(`kadai`ga`kadaini`ooi)
コンドルが混んどる (konndoruga`konn`doru)
楽寝は楽ね(`rakuneha`rakune)
催しで模様替えをする(moyo`osidemo`yougaewosuru)
クエン酸が食えん (kuennsanngaku`enn)
洋ナシに用無し(`yonasini`yo`nasi)
口が朽ちる(`kutiga`kuti`ru)
箱を運ぶ(hakowoha`kobu)
苔につまずいてこける (ko`kenituma`zuite`kokeru)
傷があったのに気付いた(kizuga`attanoni`kizuita)
声のトーンを超える (ko`enoto=nnwo`koeru)
金属に菌が繁殖する (ki`nnzokuni`kinngahannsi`xyokusu`ru)
林でハヤシライスを食べる(haya`sidehayasi`rai`suwota`berRu)
革を乾かす (`kawawokawa`kasu)
SEIKOの時計が成功した (sei`kounotoke`igasei`kousita)
玉が溜まる(tamaga`tomaru)
部屋の隅に墨が付いた(heyano`suminisumi`gatuita)
道徳の問題をどう解く? (dou`tokuno`monn`daidou`toku?)
爽快だね!そーかい?(sou`kaida`ne!so`ukai?)
松が伸びてくるのを待つ(ma`tu`gano`bitekurunowo`enn`takusumatu)
父さんの会社が倒産した(tousannnokai`sixyagatou`sann`sita)
ルーズリーフの管理がルーズ(ru-zu`ri-hu`no`kann`rigaru-zu)
風呂場で風呂敷を洗う(huro`badehurosi`kiwoa`rau)
今日洗濯するか明日するか選択する(kix`yousenn`takusurukaa`sitasenntakusurukasenn`takusu`ru)
@マークにあっとする(@`marku`ni`attousu`ru)
アイスを愛す(a`isuwoa`isu)
くじ引きにくじけない(kuzibi`kinikuzi`ke`nai)
井戸掃除に挑む(`idosouzini`idomu)
マジックペンでマジックする (mazikkupe`ndemazi`kkuwosu`ru)
ボウルの中にボール(bou`runo`nakani`bo-ll)
自分の席で咳をする(zi`bunnnose`kidese`kiwosu`ru)
屋台をやりたい(ya`taiwota`ritai)
鉄造りを手伝う(te`tuzuku`riwo`tetuda`u)
頼んだ紺の服が来ん(tanonn`dakonn`nohukuga`konn)
屋上にいて苦情が来る(okuzix`youniitekuzix`yougakuru)
靴下が靴の下にある (kutu`sitagaku`tunisi`tani`aru)
ボートでボーっとする(boo`todeboo`tosu`ru)
桜が錯乱する (saku`ragasa`kurann`su`ru)
敵に的中する(te`kinite`kitixyuu`suru)
ケンタッキーにタッキーが居た(kenn`takiini`takkiga`ita)
箱の中身、中見えるよ (ha`konona`kami`mieru`yo)
虹が滲んだ(`niziganizi`nnda)
青色のうちわをあおる(a`oironouti`wawoa`oru)
蜂が8の字に飛ぶ(`hati`ga`hati`nozini`natte`tobu)
フクロウが袋を持っている(huku`rou`gahukuro`womotte`iru)
シルクハットを被ってハッとする(si`rukuha`ttowoka`butte`hattosu`ru)
館長さんがカンチョウさiれる(kann`tixyousannga`kanntix`yousare`ru
回答は赤で書いとう?(kai`touhaa`kadekai`tou?)
メロンにメロメロン(`meronnni`mero`meronn)
あの木が気になる(anokigaki`nina`ru)
空を目線からそらす(`sora`wome`senn`karasora`su)
息をしているから生きられる(i`kiwosite`irukara`iki`rare`ru)
ブロック塀でブロックされる(bu`rokku`beideburokkusa`reru)
張りのある針だ(ha`rinoa`ruha`rida)
次は息継ぎ(tugi`haiki`tugi)
スイカ柄のSUICA(カード)(sui`kaga`ranosuicakard)
つぼにツボッた(tuboni`tubo`tta)
浜にハマった(hamaniha`matta)
帽子のツバに唾をつける(bou`sinotu`banitu`bawotu`keru)
ツマ刺身と一緒に入っている大根の細いやつよ)が喉に詰まる
(tuma`gano`donitu`maru)
雨の日にアメを買う(ame`nohinia`mewokau)
ヒトデが人手で賑わっている(hitode`gahito`denigi`watte`iru)
サンドイッチを三度買う(sanndo`ittiwo`sanndo`kau)
機能付きの時計を昨日買った(ki`noutukinoto`keiwoki`nouka`tta)
動画にしようかと考えましたが急遽変更しました。
ただダジャレを言うだけでは単調すぎてつまらないと思ったので先週のダジャレを用いてローマ字で発音練習風にしてみようかと考えました。
すごくくだらないですが・・・
`←はアクセントです。
分かりにくくすいません(*_*;
ウランを売らん (urannwo`urann)
猫が寝転んだ (`nekoga`neko`ronnda)
餅をついてる人は子持ち(motiwo`tuiteruhitoha`komoti)
ファンタのファンだ(`huaanntanohu`annda)
脅迫状が来て今日吐く(kixyouhakuzixyouga`kitekixyou`haku)
KARAのCDの中身が空だ(`karanocdnonakamiga`karada)
DOCOMOの携帯ショップが何処もない(docomono`keitai`shopga`dokomonai)
蘭がランランと咲いている(`rannga`ran`ranto`saiteiru)
羽が跳ねる(`hanega`haneru)
鷹が高く空を飛ぶ(takaga`takaku`sorawotobu)
角度を書くぞ(kakudowo`kakuzo)
教会が境界線にあった (kixyou`kaigakixyoukai`sennniatta)
雲が曇っている(`kumoga`kumotte`iru)
水がみずしい(mizuga`mizu`mizu`sii)
ようかんをよう噛んだ(よく噛んだ) (`youkannwo`youkannda)
家計簿を書けい!(kakeibowoka`kei!)
食器が割れてショッキング(sixyokkigawaretesixyokkinn`gu)
姫の悲鳴(`himeno`himei)
秋は飽きた(akihaa`kita)
秋涼は終了した (sixyuu`ri`xyouhasixyuurixyousi`ta)
秋刀魚を三枚(sann`mawosann`mai)
そうだ!ソーダを飲もう(souda!ns`oudawono`mou)
民家をちゃんと見んか (minnkawo`minnka)
鏡に鏡餅が映る(`ka`ga`mi`nikagamimotigau`tu`ru)
草が腐る(kusagaku`saru)
宛名を当てな(ate`nawoa`tena)
内心、内申書が気になる(nai`sinnnaisinnsixyo`ga`kininaru)
課題が過大に多い(`kadai`ga`kadaini`ooi)
コンドルが混んどる (konndoruga`konn`doru)
楽寝は楽ね(`rakuneha`rakune)
催しで模様替えをする(moyo`osidemo`yougaewosuru)
クエン酸が食えん (kuennsanngaku`enn)
洋ナシに用無し(`yonasini`yo`nasi)
口が朽ちる(`kutiga`kuti`ru)
箱を運ぶ(hakowoha`kobu)
苔につまずいてこける (ko`kenituma`zuite`kokeru)
傷があったのに気付いた(kizuga`attanoni`kizuita)
声のトーンを超える (ko`enoto=nnwo`koeru)
金属に菌が繁殖する (ki`nnzokuni`kinngahannsi`xyokusu`ru)
林でハヤシライスを食べる(haya`sidehayasi`rai`suwota`berRu)
革を乾かす (`kawawokawa`kasu)
SEIKOの時計が成功した (sei`kounotoke`igasei`kousita)
玉が溜まる(tamaga`tomaru)
部屋の隅に墨が付いた(heyano`suminisumi`gatuita)
道徳の問題をどう解く? (dou`tokuno`monn`daidou`toku?)
爽快だね!そーかい?(sou`kaida`ne!so`ukai?)
松が伸びてくるのを待つ(ma`tu`gano`bitekurunowo`enn`takusumatu)
父さんの会社が倒産した(tousannnokai`sixyagatou`sann`sita)
ルーズリーフの管理がルーズ(ru-zu`ri-hu`no`kann`rigaru-zu)
風呂場で風呂敷を洗う(huro`badehurosi`kiwoa`rau)
今日洗濯するか明日するか選択する(kix`yousenn`takusurukaa`sitasenntakusurukasenn`takusu`ru)
@マークにあっとする(@`marku`ni`attousu`ru)
アイスを愛す(a`isuwoa`isu)
くじ引きにくじけない(kuzibi`kinikuzi`ke`nai)
井戸掃除に挑む(`idosouzini`idomu)
マジックペンでマジックする (mazikkupe`ndemazi`kkuwosu`ru)
ボウルの中にボール(bou`runo`nakani`bo-ll)
自分の席で咳をする(zi`bunnnose`kidese`kiwosu`ru)
屋台をやりたい(ya`taiwota`ritai)
鉄造りを手伝う(te`tuzuku`riwo`tetuda`u)
頼んだ紺の服が来ん(tanonn`dakonn`nohukuga`konn)
屋上にいて苦情が来る(okuzix`youniitekuzix`yougakuru)
靴下が靴の下にある (kutu`sitagaku`tunisi`tani`aru)
ボートでボーっとする(boo`todeboo`tosu`ru)
桜が錯乱する (saku`ragasa`kurann`su`ru)
敵に的中する(te`kinite`kitixyuu`suru)
ケンタッキーにタッキーが居た(kenn`takiini`takkiga`ita)
箱の中身、中見えるよ (ha`konona`kami`mieru`yo)
虹が滲んだ(`niziganizi`nnda)
青色のうちわをあおる(a`oironouti`wawoa`oru)
蜂が8の字に飛ぶ(`hati`ga`hati`nozini`natte`tobu)
フクロウが袋を持っている(huku`rou`gahukuro`womotte`iru)
シルクハットを被ってハッとする(si`rukuha`ttowoka`butte`hattosu`ru)
館長さんがカンチョウさiれる(kann`tixyousannga`kanntix`yousare`ru
回答は赤で書いとう?(kai`touhaa`kadekai`tou?)
メロンにメロメロン(`meronnni`mero`meronn)
あの木が気になる(anokigaki`nina`ru)
空を目線からそらす(`sora`wome`senn`karasora`su)
息をしているから生きられる(i`kiwosite`irukara`iki`rare`ru)
ブロック塀でブロックされる(bu`rokku`beideburokkusa`reru)
張りのある針だ(ha`rinoa`ruha`rida)
次は息継ぎ(tugi`haiki`tugi)
スイカ柄のSUICA(カード)(sui`kaga`ranosuicakard)
つぼにツボッた(tuboni`tubo`tta)
浜にハマった(hamaniha`matta)
帽子のツバに唾をつける(bou`sinotu`banitu`bawotu`keru)
ツマ刺身と一緒に入っている大根の細いやつよ)が喉に詰まる
(tuma`gano`donitu`maru)
雨の日にアメを買う(ame`nohinia`mewokau)
ヒトデが人手で賑わっている(hitode`gahito`denigi`watte`iru)
サンドイッチを三度買う(sanndo`ittiwo`sanndo`kau)
機能付きの時計を昨日買った(ki`noutukinoto`keiwoki`nouka`tta)
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
書き込みルール
10-123hn
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[04/24 a13014an]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 NONAME]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a14008ttt]
[04/24 a13014an]
[04/24 14095u-8]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 HY]
最新記事
(04/27)
(04/24)
(04/24)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
アーカイブ
最古記事
(05/20)
(05/22)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
カウンター
アクセス解析
忍者アド