忍者ブログ
practice_of_presentation
[594]  [593]  [592]  [591]  [590]  [589]  [588]  [587]  [586]  [585]  [584
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私の家から学校まで、車で約4分でつく。オートレース場を通り、森か森林か分からないが、木々の道が8、9割である。歩行者もほとんど見かけない。信号も2つしかないので早くつく。この短い時間の中でデザインするのは難しいものだった。どうデザインするか迷っている時、今、色の勉強をしていて、通学路を全部色で表してみてはと思ったのだ。

玄関を出て、まず思ったことは天気がよく、暖かい風がふき春を感じた。青空が広がっていたので、水色を最初にイメージし、暖かく春の橙色をイメージした。
私の車は薄い銀色で、毎朝落ち着いた音楽を聴きテンションを上げる。車の銀色、落ち着いた音楽の橙色、テンションのあがる黄色が続いた。
車を動かすと、道路の周りには緑に包まれる。木々が続き、オートレース場が見える。オートレースを色のイメージでいうと、レースなので情熱的な赤だ。
そしてしばらくいくと、また木々が続く。緑は様々な色があった。所々、黄色やオレンジ色の葉も見えた。気がつくともう学校についていた。このとき、今日も大学面倒いなと、少し思う。このときの色のイメージは少し気持ちが冷めた青色だ。まあ、がんばろうと気持ちを入れ替える。このときの色のイメージはエネルギーを感じる黄色だ。
 これが私の通学の日々である。色でイメージして例えるのは私の感性であり、すべての人が同じで色を感じるわけではない。だから色彩や配色を考えるのは面白い。今回の課題では、こういった色彩や配色を考えるための練習をした。

拍手[0回]

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
<< 13033ym HOME a13016sh >>
書き込みルール 10-123hn
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/24 a13014an]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 NONAME]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a14008ttt]
[04/24 a13014an]
[04/24 14095u-8]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 HY]
最新記事
(04/27)
2
(04/24)
(04/24)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
カウンター
アクセス解析
忍者アド
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]