忍者ブログ
practice_of_presentation
[434]  [433]  [432]  [431]  [430]  [429]  [428]  [427]  [426]  [425]  [424
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

楽しいっていう感覚は、能動的な行為がもたらすもの。

スポーツが楽しい
身体をいじめて苦しい思いを強いるスポーツのどこが楽しいんだっていう奴もいる。スポーツを楽しむ為には、基礎体力とある程度のスキルを修得してはじめて、その緊張感に身を置くことができる。チャラチャラやっていたら絶対に楽しめない。本気で勝負する、負けるかもしれないというストレスの中でもがくから楽しい訳だ。

ゲームが楽しい
レベルを上げていくこと、それによって変わっていくシーン、強くなっていく自分が擬似的にだけど味わえるから楽しい。勝つことだけが快楽だったら簡単なゲームをやればいい訳だ。でもそれじゃ楽しくない。始めは絶対に勝てないラスボスに力をつけて挑む資格を得ていく中で達成感がある。何の生産性もない、自己満足だけのための快楽の時間。

音楽が楽しい
ピアノやギター、練習しなくちゃうまくならない。自分の思い通りのフレーズをサラッと弾くためには、相当の修練が必要だ。でも○○みたいに弾いてみたいという欲求があるから苦しい練習にも耐えられる。少しずつだけど確実に指が動いていく自分を日々感じながら練習した先にものすごい快楽が待っている。

どうせやるんだったら楽しい方がいい。チャラチャラやっていたら、絶対にその世界の楽しさは味わえない。だから本気でやる。まだまだ素人なんだから出来なくて当たり前、失敗してもやり直せばいいし、やればやるほど絶対に力がついてくる。本気でやってほしい。絶対に後悔はしないと思う。

上原ひろみさん


渡辺香津美さん

拍手[0回]

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
書き込みルール 10-123hn
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/24 a13014an]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 NONAME]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a14008ttt]
[04/24 a13014an]
[04/24 14095u-8]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 HY]
最新記事
(04/27)
2
(04/24)
(04/24)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
カウンター
アクセス解析
忍者アド
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]