practice_of_presentation
カスなポケモンでクリアするというのを現段階の目標にしてやっていきたいと思います。
最新のソフト「ブラック」を借りれたのでこれも調べてみたいと思います。
が先に初代のポケモンのリメイク版である「ファイアレッド」から研究を開始します。

初期ポケモンはとりあえずゼニガメで

まず序盤に捕まえられるカスであるポッポとコラッタをモンスターボールでゲット!!
カスポケモンを捕まえるボールはやはりカスボールということでモンスターボールのみの使用でいきたいと思います。
現段階でのパーティ
LV5ゼニガメ(ライバルに負けたためレベルあがらず)
LV5コラッタ
LV5ポッポ
レベルを同じにして能力を比べてみた。
・ゼニガメ
攻10
防11
特攻11
特防12
早さ9
計53
・コラッタ
12
8
8
9
12
計49
・ポッポ
9
10
8
8
10
計45
現段階でポッポは最下位となった
個人的には攻撃と素早さが高いコラッタが好きかも
ワザを見てみると
・カメ
たいあたり
しっぽをふる(敵の防御下げ)
・コラッタ
同じ
・ポッポ
たいあたり
すなかけ(敵の命中下げ)
たいあたり
威力35
命中95
ポッポのすなかけは地味に使えるかもしれない・・・・
6/10
報告
最初はカス1匹のみでやるつもりでしたが、メモに書いたことなどの理由からモンスターボールで捕まえるどころでもなく、他のソフトをやれなくなりそうなのでパーティを組んでやっていきたいと思います
コクーンLV24
トランセルLV14
コラッタLV11
ゼニガメ(ケンゴ)は戦力外
強すぎます
6/8
1つ目のバッジをゲットするためタケシに挑みます
そのときのメンバー
・コクーンLV13
どくばり
かたくなる
いとをはく
で挑みました。
戦闘中の画像もいくつかありましたがハプニングがあったので後ではります。
タケシはイシツブテとイワークを使ってきます
・イシツブテ
たいあたり
まるくなる
どろあそび
・イワーク
たいあたり
しめつける
がんせきふうじ
すなかけ
まずイシツブテですが毒状態にできるとわりといけます。
どくばりでのダメージはおよそ4
毒のダメージはおよそ4から5
問題はイワークでがんせきふうじという厄介なワザをもっています。このわざはいわタイプのワザでコクーンにたいして効果抜群です。1発で半分以上削られます。
また、イワークへのどくばりダメージはおよそ2
なので最初のどくばりで毒状態にしがんせきふうじに対してはきずぐすりを連打して時間を稼ぎつつ毒殺
という手を使いようやく勝利
ここまでのプレイ時間が約4時間
このあとハナダシティに向かいますが一人一人のトレーナーが強く、毎回ポケモンセンターに行く必要があり時間がかかりハナダシティについたときのプレイ時間は7時間を超えていました・・・・
そして今ハナダ上部の敵を倒しジムリーダー戦をひかえたところまでです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カスなポケモンでこの先普通に戦うと絶対勝てない
実はポケモンは緻密な戦略と最上級の運がなければクリアできないゲームなのではないか
多くの負けパターンの中にまぎれている勝ちパターンを見つけられるかがkey
最新のソフト「ブラック」を借りれたのでこれも調べてみたいと思います。
が先に初代のポケモンのリメイク版である「ファイアレッド」から研究を開始します。
初期ポケモンはとりあえずゼニガメで
まず序盤に捕まえられるカスであるポッポとコラッタをモンスターボールでゲット!!
カスポケモンを捕まえるボールはやはりカスボールということでモンスターボールのみの使用でいきたいと思います。
現段階でのパーティ
LV5ゼニガメ(ライバルに負けたためレベルあがらず)
LV5コラッタ
LV5ポッポ
レベルを同じにして能力を比べてみた。
・ゼニガメ
攻10
防11
特攻11
特防12
早さ9
計53
・コラッタ
12
8
8
9
12
計49
・ポッポ
9
10
8
8
10
計45
現段階でポッポは最下位となった
個人的には攻撃と素早さが高いコラッタが好きかも
ワザを見てみると
・カメ
たいあたり
しっぽをふる(敵の防御下げ)
・コラッタ
同じ
・ポッポ
たいあたり
すなかけ(敵の命中下げ)
たいあたり
威力35
命中95
ポッポのすなかけは地味に使えるかもしれない・・・・
6/10
報告
最初はカス1匹のみでやるつもりでしたが、メモに書いたことなどの理由からモンスターボールで捕まえるどころでもなく、他のソフトをやれなくなりそうなのでパーティを組んでやっていきたいと思います
コクーンLV24
トランセルLV14
コラッタLV11
ゼニガメ(ケンゴ)は戦力外
強すぎます
6/8
1つ目のバッジをゲットするためタケシに挑みます
そのときのメンバー
・コクーンLV13
どくばり
かたくなる
いとをはく
で挑みました。
戦闘中の画像もいくつかありましたがハプニングがあったので後ではります。
タケシはイシツブテとイワークを使ってきます
・イシツブテ
たいあたり
まるくなる
どろあそび
・イワーク
たいあたり
しめつける
がんせきふうじ
すなかけ
まずイシツブテですが毒状態にできるとわりといけます。
どくばりでのダメージはおよそ4
毒のダメージはおよそ4から5
問題はイワークでがんせきふうじという厄介なワザをもっています。このわざはいわタイプのワザでコクーンにたいして効果抜群です。1発で半分以上削られます。
また、イワークへのどくばりダメージはおよそ2
なので最初のどくばりで毒状態にしがんせきふうじに対してはきずぐすりを連打して時間を稼ぎつつ毒殺
という手を使いようやく勝利
ここまでのプレイ時間が約4時間
このあとハナダシティに向かいますが一人一人のトレーナーが強く、毎回ポケモンセンターに行く必要があり時間がかかりハナダシティについたときのプレイ時間は7時間を超えていました・・・・
そして今ハナダ上部の敵を倒しジムリーダー戦をひかえたところまでです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カスなポケモンでこの先普通に戦うと絶対勝てない
実はポケモンは緻密な戦略と最上級の運がなければクリアできないゲームなのではないか
多くの負けパターンの中にまぎれている勝ちパターンを見つけられるかがkey
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
コクーンメモ
家のパソコン書き込んでいたらいきなり電源落ちた感じになったのでとりあえず携帯からコクーンについてのメモ的なものを書いておきます
攻撃がどくばりしかないので毒状態にならない毒タイプが相手だと勝利は絶望的
・ズバットやドガース、アーボなどといった毒タイプのポケモンを主に使ってくるロケット団のしたっぱが異常に強い
レベルがないときの毒タイプ相手だとどくばりのダメージが1
攻撃がどくばりしかないので『すなかけ』くらいすぎて攻撃を外すのが痛い[PP(ワザの使用可能回数)がなくなるため]
ワザの使用回数
どくばり…524
かたくなる…223
いとをはく…183
ワザのPPをすべて使いきると『わるあがき』というわざを使うようになります
どくばりで倒すよりわるあがきで倒した方が速いときは無理やりPPをなくす必要があるためこの結果になりました
書き込みルール
10-123hn
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[04/24 a13014an]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 NONAME]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a14008ttt]
[04/24 a13014an]
[04/24 14095u-8]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 HY]
最新記事
(04/27)
(04/24)
(04/24)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
アーカイブ
最古記事
(05/20)
(05/22)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
カウンター
アクセス解析
忍者アド