practice_of_presentation
前回の改造以降、いい案が浮かばず改造計画が中断したままになってしまいました。
いちおうスピードが上がるわけではないのですが性能UPのための新しい装置をプラスしました

なんとこれで走行時間・距離、消費カロリー、CO2削減量までわかってしまうという優れ物です
しかし、これを装備したからといってスピードが上がるわけでは無い、ならばどうするか。
改造が無理なら乗り方を変えればいいじゃないか!
と思いさっそく調べてみるとこんな自転車が

乗り方はこう

この形はなるべく空気抵抗を抑えるためのものだという、ならばママチャリならこんな乗り方でスピードが上がるんじゃないか?

いやもっといえばこうすればさらに空気抵抗が減るんじゃ

そう思い試してみた、この体勢だとペダルが漕げないので坂道で実験してみた結果は
大して変わらなかった
なぜなんだと思いつつ調べてみるとどうも空気抵抗のかかり方が思っていたのと違うようだった
いちおうスピードが上がるわけではないのですが性能UPのための新しい装置をプラスしました
なんとこれで走行時間・距離、消費カロリー、CO2削減量までわかってしまうという優れ物です
しかし、これを装備したからといってスピードが上がるわけでは無い、ならばどうするか。
改造が無理なら乗り方を変えればいいじゃないか!
と思いさっそく調べてみるとこんな自転車が
乗り方はこう
この形はなるべく空気抵抗を抑えるためのものだという、ならばママチャリならこんな乗り方でスピードが上がるんじゃないか?
いやもっといえばこうすればさらに空気抵抗が減るんじゃ
そう思い試してみた、この体勢だとペダルが漕げないので坂道で実験してみた結果は
大して変わらなかった
なぜなんだと思いつつ調べてみるとどうも空気抵抗のかかり方が思っていたのと違うようだった
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
書き込みルール
10-123hn
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[04/24 a13014an]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 NONAME]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a14008ttt]
[04/24 a13014an]
[04/24 14095u-8]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 HY]
最新記事
(04/27)
(04/24)
(04/24)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
アーカイブ
最古記事
(05/20)
(05/22)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
カウンター
アクセス解析
忍者アド