practice_of_presentation
皆さん山笠が始まりました(^ ^)
10日からは静から動へ
山が動きはじめます。
以前プレゼンでも見せた今年の人形
今年の表題は「鐵槌舞春風」
題材は百合若
人形師
亀田均さんによってえがかれた絵

先週土曜日に人形師亀田均さんの家へ
人形を取りに行きました。
完成された人形

人形をトラックに乗せ那珂川町から
博多の呉服町へ。
町内へつくとさっそ飾り付けへ
4時間くらいかかりました。
午前中に棒じめした山台と人形を
一つにするため山大工の方と当番町
副当番町で山笠を作っていきます。
この日は総勢72名
完成された山がこちら

表がこちら

見送りがこちら
ちなみに今年は山気小屋の場所が
狭いため一般人の方は見送りには
いけません。
恵比須流の山が見たい方はぜひ見に
来てください。
場所は呉服町もつ幸の隣の駐車場。
10日〜15日までが山が
動きだす期間です。
10日からは静から動へ
山が動きはじめます。
以前プレゼンでも見せた今年の人形
今年の表題は「鐵槌舞春風」
題材は百合若
人形師
亀田均さんによってえがかれた絵
先週土曜日に人形師亀田均さんの家へ
人形を取りに行きました。
完成された人形
人形をトラックに乗せ那珂川町から
博多の呉服町へ。
町内へつくとさっそ飾り付けへ
4時間くらいかかりました。
午前中に棒じめした山台と人形を
一つにするため山大工の方と当番町
副当番町で山笠を作っていきます。
この日は総勢72名
完成された山がこちら
表がこちら
見送りがこちら
ちなみに今年は山気小屋の場所が
狭いため一般人の方は見送りには
いけません。
恵比須流の山が見たい方はぜひ見に
来てください。
場所は呉服町もつ幸の隣の駐車場。
10日〜15日までが山が
動きだす期間です。
PR
書き込みルール
10-123hn
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[04/24 a13014an]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 NONAME]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a14008ttt]
[04/24 a13014an]
[04/24 14095u-8]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 HY]
最新記事
(04/27)
(04/24)
(04/24)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
アーカイブ
最古記事
(05/20)
(05/22)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
カウンター
アクセス解析
忍者アド