practice_of_presentation
今回私が設定したテーマは、前回説明したとおり、本町商店街の一部となっている煉瓦でできた建物です。いまはテナントがほとんどはいっておらず、上の階には行けなくなっていましたが、この建物の吹き抜けのところなどとても神秘的な空間にまで感じます。

ですから、私はアクソメやパースを用いてこの美しい空間をA1一枚に表したいと思いました。
どのように図示することができるかインターネットで、アクソメ図やパースで描かれたものを調べました。そこで下の2つの図を合わせたようなものを大きく配置しようと思いました。

上図を合わせたものを右側に大きく配置し、その図から線を引っ張り、その地点からの目線をパースで描いていくことでこの空間の良さが伝わるのではないかと考えました。

このような配置で進めていこうと思っています。
ですから、私はアクソメやパースを用いてこの美しい空間をA1一枚に表したいと思いました。
どのように図示することができるかインターネットで、アクソメ図やパースで描かれたものを調べました。そこで下の2つの図を合わせたようなものを大きく配置しようと思いました。
上図を合わせたものを右側に大きく配置し、その図から線を引っ張り、その地点からの目線をパースで描いていくことでこの空間の良さが伝わるのではないかと考えました。
このような配置で進めていこうと思っています。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
書き込みルール
10-123hn
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[04/24 a13014an]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 NONAME]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a14008ttt]
[04/24 a13014an]
[04/24 14095u-8]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 HY]
最新記事
(04/27)
(04/24)
(04/24)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
アーカイブ
最古記事
(05/20)
(05/22)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
カウンター
アクセス解析
忍者アド