practice_of_presentation
学籍番号 35番の山口です。
まずは簡単な通学の流れを説明します。
朝7時15分頃に家を出てJRの最寄り駅に向かいます。
途中、川を横切る道があってその川には鯉とかがたくさんいて風情を楽しみながら歩きます。
そして駅に着き改札口を通りホームに着く頃には電車も着くくらいでほぼ待ち時間はありません。
そして電車に乗るます。だいたい席に座れることが多いです。
そして博多駅に着いて乗り換えます。
そこでの待ち時間はだいたい6~7分です。
そこから新飯塚駅に向かう電車に乗って40分くらいで着いてそこから車に乗せてもらったり自転車に乗ったりして学校に向かいます。
で、本題ですがやっぱり電車は時間と密接な関わりがあって家を出た瞬間から時間との戦いで、それは自分だけではないと思いますが、駅にいる人たちは皆時計や電子掲示板をあまり見ていない気がしました。
もしかしたら頭に全て叩き込まれているのかもしれないと思いました。
まずは簡単な通学の流れを説明します。
朝7時15分頃に家を出てJRの最寄り駅に向かいます。
途中、川を横切る道があってその川には鯉とかがたくさんいて風情を楽しみながら歩きます。
そして駅に着き改札口を通りホームに着く頃には電車も着くくらいでほぼ待ち時間はありません。
そして電車に乗るます。だいたい席に座れることが多いです。
そして博多駅に着いて乗り換えます。
そこでの待ち時間はだいたい6~7分です。
そこから新飯塚駅に向かう電車に乗って40分くらいで着いてそこから車に乗せてもらったり自転車に乗ったりして学校に向かいます。
で、本題ですがやっぱり電車は時間と密接な関わりがあって家を出た瞬間から時間との戦いで、それは自分だけではないと思いますが、駅にいる人たちは皆時計や電子掲示板をあまり見ていない気がしました。
もしかしたら頭に全て叩き込まれているのかもしれないと思いました。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
書き込みルール
10-123hn
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[04/24 a13014an]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 NONAME]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a14008ttt]
[04/24 a13014an]
[04/24 14095u-8]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 HY]
最新記事
(04/27)
(04/24)
(04/24)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
アーカイブ
最古記事
(05/20)
(05/22)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/26)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
(05/27)
カウンター
アクセス解析
忍者アド