忍者ブログ
practice_of_presentation
[609]  [608]  [607]  [606]  [605]  [604]  [603]  [602]  [601]  [600]  [599
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私は、自転車に1時間40分も乗って通っているので、ルートを細かく分けてタイムを計り、時間がない時には、どこで急いだらいいか考えてみた。

 まず、家を出てから峠に入るまで約15分、この間峠に入ってからのことも考えるとはじめからあまり飛ばせない。ただ、道中始めの大きな坂に入るまでの平坦道約5分、もしもの時はここからコツコツ縮めていくことになる。(△)
 次に峠に入ってから頂上までの30分間、試しに急いでみたが、ほとんどタイムは伸びず疲れだけがとても大きかった。ここは焦らずに温存しておくところだ。(×)
 ここから5分間、楽しい下りに入る。全くこがずに猛スピードで進んでいく。更に上げようと漕いでみるが、空回りで疲れるだけだった。ここもまた急ぎようがない。(△)
 次の道もほとんど下りだが、時々小さな上りや平坦があり、計ってみると約10分かかっている。毎回そんな道に入ると速度は落ちていたが、ここなら速度を保っていけばほとんど疲れることなく大分縮めることができる。(○)
 残りの40分間は平坦続きだ。川沿いの道で信号もほとんど無く、距離もあるため、がんばり次第で差が一番出るところだ。(◎)

 今後もしもの時にはこれをふまえていけば、無駄無くいくことができる。

拍手[0回]

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
<< 12022yk HOME 13021oppappi >>
書き込みルール 10-123hn
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/24 a13014an]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 NONAME]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a14008ttt]
[04/24 a13014an]
[04/24 14095u-8]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 HY]
最新記事
(04/27)
2
(04/24)
(04/24)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
カウンター
アクセス解析
忍者アド
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]