忍者ブログ
practice_of_presentation
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


10068htb

昨日、今日と動物園に行ってきました。

30日 10-17 滞在時間7時間
1匹ずつのおりで分けられているオスぐまとメスぐまの観察をした。
メスぐまのハナコは11時半まで寝続け、誰かが話しかけようが、幼稚園生がわいわい騒ごうが、びくともしない。11時半以降は寝ることはなかったが、ただただぐるぐる歩きまわり、気温が高かったせいか、ときどき水浴びをしていた。
オスぐまのゲンキはずっとうろちょろしていた。人に育てられたせいか、呼び掛けるとたまに反応してるように見える。ハナコより心なしか人に興味があるように見えた。
7時間くまを見てわかったことは、くまはつまらないということ。きっとくま自信もつまらないんだと思った。
お互いを呼びあったりするのを期待したが、だめだった。
くまを見に来る人を見て感じたことは、人の流れでくまが寝ているか、いないかわかると思った。今日見た感じではハナコが寝ていると「あ、こっち起きてる」と言ってゲンキのおりへ流れていった。それを写真におさめてみようと思う。


31日 09-17 滞在時間8時間
今日は人の流れを主に撮った。
始めは5分おきに。しかしお客さんは5分もくまを見ないことに気付き、それから2分半おきに写真を撮った。ハナコが寝ているときはゲンキのおりへお客さんが偏った。
今日わかったことはそのくらいです。

拍手[0回]

PR
a10031ak


今日の動物園は、全体的に人が少なかった。動物園に着いたのは、9:20頃。
目的地に着いたけど、だれもいない。今日ふれあいコーナーがなかったからかも。
(ふれあいコーナー:モルモット、ウサギをさわることができる)
10:20から調査開始。5分間ずつ陸ガメ、山羊と羊、クジャク、ふれあい広場の周辺の様子を写真で撮った。一部だけアップします。(14:15)








撮ってる途中に思ったけど、5分ごとって密度まったくないやーん!
しかも、これをそのまま図案化しても、密度がないし、「鳴き声」で人が反応したのも図をみただけでは、わからんし、、、、
shimさんのコメントでピンときたことがあって、鳴き声に反応した人の写真を撮って、特徴、雰囲気、年齢、なんの動物を見ていたか、

こんな感じのをいっぱい200×200に並べていこうとおもいます。
土日にもっかい写真を集めてきます。


今日は、失敗した。


拍手[0回]

p-p-のプレプレ明日にせまって結構あせってます。
とりあえず下地だけ製作中です。

最終的にまとめようと思ってることがでてきたけどそれはもう一回動物園行かないと難しい…
とりあえず今週末もう一回動物園行くこと決定。

拍手[0回]

shim

その後アップしているのが二人ぐらいしかいないなー。
ぶっつけ本番で旨くいくはずはないだろうに。
ブログが何のために存在してるか考えてみなよ?

今週はプレプレゼンテーションだ。
要するに来週の最終プレゼン前、最後のプレゼンテーション。

いままでは、まだエスキス段階ということで
こちらも大目に見ていたけど
明日は
「もってきていないんですけど」とか
「見せれるものがないんですけど」といった
ヘタレな言い訳は聞きたくないな。

今年はイラレの使い方まで教えてもらったんだ。
去年や一昨年、それ以前よりもアドヴァンテージができたんだ。
かなり期待したいところだね。

何も苦しめるためにやってるんじゃない。
この楽しみ方、やり遂げる歓びや感動、優越感にと
この時間に獲得できることは非常に多い。

これに近づけるかどうか。。。
それはこれからの人生が一粒で二度どころか
四度五度ほどおいしくかんじれるかもしれないのよ。

いやー、是非この楽しさを分かち合いたいね。
分かち合うには本気で自分のやってることに
のめり込みまくれたかどうかだね。

では幸運を祈る!

拍手[2回]

10031aki

電車の中。
なんせ朝の電車てこんな満員なん?
この人ら毎日こんなぎゅうぎゅうになって
仕事とか学校とかいくんか!
まぢ超密度!

前の記事に写真UPしたけど
あれやったら人の密度わからんし
図案化するんやったら
人の位置とかもきっちり表さなあかんし
記録の残し方
具体的には決まってないけど
とりあえず動物園向かってます。

拍手[0回]

10031aki


昨日、動物園にいってきた。10:20到着。10:30陸ガメのいる子供動物園到着した。
パっと陸ガメをみると、3匹いる亀の中で一番大きいゾウガメがえさ場(木の板でできた移動可能なエサ場)の上に乗っていた。これは、どうでもいいとして、、、、
陸ガメの周りにいる(陸ガメを含めた)、クジャク、山羊と羊、ふれあいコーナー(水に棲む亀、あひる、うさぎ、その他)を見ている人の様子を1分間ずつ写真でとった。








人気のなさということで、人の密度を時間もいれて図案化して表そうと思う。

緑:陸ガメ
茶:山羊、羊
赤線(右上):ふれあいコーナー
青:クジャク
黒:人

途中で陸ガメのところに飼育員がきて、小屋の中に入っていって、中からでてこない。
気になって、途中で中断して、小屋の中を見てみると、エサ場を動かすために、ゾウガメ」を動かす飼育員の姿が、、。
その様子が下図。







この日は、それから記録を残さず、陸ガメを中心に辺りの様子を観察。
わかったことは、陸ガメに限らず、クジャクも山羊と羊もふれあいコーナーがあることによってあまり人の滞在時間も密度も比較的少なかった。山羊と羊は、エサを100円で購入したら、エサやりをすることができるのでまだマシ。しかしそれにも限りがある。

この間鳴き声に反応する話をしたけど、クジャクの鳴き声に反応する人もいれば、しない人もいるし、反応したとしても、振り向くだけとか。(1組の親子が反応してクジャクの方へいっていたけど)
ライオンの声に反応している人は、この日見ている限りでは、いなかった。

よって、ふれあいコーナーと陸ガメ、ヤギ羊、クジャクをみている人の密度の比較を時間をいれて表わそうと思います。


拍手[0回]

tetsuok

こっちもクリックお願いします。
一番右端の星で10点を。

よろしくです。

まずはここをクリック

拍手[1回]

tetsuok
グッド!連打推奨

拍手[5回]


先週のp−p−からログの残し方を変えてみました。
とりあえず学校(土日はバイト)の行き帰りはインターバル3秒くらいで写真を
撮っています。

4/21土曜日 学校で課題 行き 出発時刻13:08〜到着時刻13:37 473枚
            帰り   ; 17:16〜  ; 17:46 566枚

4/22日曜日 バイト   行き 出発時刻11:09〜到着時刻11:32 510枚
            帰り   ; 12:21〜  ; 12:50 676枚

4/23月曜日 学校授業  行き 出発時刻07:55〜到着時刻08:32 884枚
            帰り   ; 18:19〜  ; 19:14 1117枚

学校で課題  22:43に自宅を出たが、暗くて写真も何が写ってるかわからなかったので、断念。学校に泊まる。(29枚)

4/24火曜日 学校授業  行き 出発時刻10:49〜到着時刻10:51 46枚
            帰り   ; 17:02〜  ; 18:02 867枚
(帰る途中うどん屋寄る。26分間)

4/25水曜日 学校で課題 行き 出発時刻14:27〜到着時刻14:50 499枚


こんな感じです。写真は授業に持っていきます。

拍手[0回]

tetsuok
shimさんがイケテルおまけアップしていたからちょっと対抗心。
以前別のところであげてるから再掲な人にはごめんなさい。

http://www.arvindguptatoys.com/

拍手[0回]

shim

先週よりはもう少し個の部分が出せているだろうか?

そのままにしていると残らない。
記憶というものの甘美な世界の住人は
次の瞬間に過去を生み出す。

一度いろんなものを残してみて欲しい。
その積み重ねが、物語を紡ぎ出す。

受動的に生きるのはツマラナイ。
動こう。自分の進みたいところへ。
動いたもん勝ち!


ついでにオマケ

http://shigetayusuke.com/work/がそのもり/

拍手[1回]

tetsuok
この間見せたかったやつ。

拍手[4回]

tetsuok
おもしろいよ

拍手[0回]

shim

早くなっていく。

元気にログってるかな?
またまた金曜日が近づいてきてる(笑)
こんな待ち遠しい金曜日があるなんてステキ。

そういえば来週金曜日にスントの新型がでるらしい。
いろんなログがとれる装置。
だれか買わないかなぁ。
ついでだから誰か山のぼりか海に出かけてみてよ。
気象変化から高度から何から何まで。
身の回りで起きていることはどうにでも料理できる。

http://www.suunto-japan.jp/index.html

妙にデジタル化されすぎたからこそ。。。
なんていうこともできなくもない。いや、できる。
それもまた新鮮でたまらない。
なんて遠回しな言い方(笑)


拍手[0回]

プレゼンテーション演習
初日から休んで、大失敗。
後に聞いたが、さっぱりわからず。

上も下も左右も分からず、
授業というより博打の気分。

今後次第でなんとかできる・・・と思いたい。

拍手[0回]

夜中に笑
でも面白い

拍手[0回]

tetsuok
これ、もとネタ。

拍手[0回]

tetsuok
二十歳のころライブで拾ったピックを財布に入れていた。
やっぱり好きっていう気持ちが大切。で、追い求め続ければなんとかなると思う。



ギター物語 みんな面白いから是非。

拍手[0回]

プレゼンテーション演習。
略してp-p-。

私がイメージしていたもののであって。
実は全くイメージどおりのものではなかった。

話を聞いているだけで頭が真っ白になった。
とてつもないデカイ壁を感じた。

この壁を越えられるか。
今日聞いた説明を活かして。
超えるしかない。

だがその前にも壁がある。
履修単位制限(という名前だったような)という壁。
私は来週ここにいるのか?

拍手[0回]

きょうからね

あいあるバカを

めざします

いきてるあかし

のこします♥

拍手[0回]

無になって
くだらないことを
してみよう
頭使わず
さあバカになれ

拍手[0回]

今日何したっけーーー

あのコラムなかなかやんじゃん

俺はいいとおもうよ。

とくに自動装置とかなんとかあったけどさー

鳥肌もんだよ

今後が楽しみだぜ



拍手[0回]

P.P.は

なにをすれば
いいの?

ログ?
ロガリズム?
なにそれ?

まるた?
木?
樹?

どっちでもいいよそんなの?
愛があれいいでしょ?
バカになればいいんでしょ?
とりあえず
これからがんばろう〜

拍手[0回]

書き込みルール 10-123hn
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/24 a13014an]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 NONAME]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a14008ttt]
[04/24 a13014an]
[04/24 14095u-8]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 HY]
最新記事
(04/27)
2
(04/24)
(04/24)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
カウンター
アクセス解析
忍者アド
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]