忍者ブログ
practice_of_presentation
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今週は一人でするのが寂しくて製図室で製図をしている友達の近くで猫まんま食べました!

画像アップは待っててください。

今回は猫缶ではなくて、猫用の魚を食べました!

焼きかつお(ほたて味)
香りは普通の魚の匂い。
味はあらだきした感じで薄味でした。

焼きかつお(焼きあご味)
塩の香りがほんのり。
噛めばジューシーで汁が出てきました!
味は普通の魚みたいな感じでした。

焼きかつお(本格だし)
香りは普通でした。だしの香りは確認できませんでした。
パサパサしてて、渋みがありました。

焼きかつお(しらす味)
普通の魚の香り。塩味と苦味がある。最初ジューシーで後からパサパサしてました。

焼きかつお(合わせだし)
パサパサしすぎています。だしの味もしなくて、渋みのない本格だし味の味がしました。

焼きささみ 柔らか若鶏(ほたてたらば)
生臭くて、シーチキンの匂いに似ている。肉がわりとまとまっていて、口の中で臭味が広がる(ゆで卵みたいな…)

焼きささみ(ほたて貝柱)
柔らかい鶏肉の食感。塩気が強くてジューシー。

焼きささみ(かにかま)
少しだけかにかまの香りがした。少し固くてパサパサしていた。味はかにかまの風味がした。

拍手[0回]

PR
10091orahi

左利きの人、片手の人へのストレスを与えるデザイン。
 
前回データを多く集めるように言われました。
いつもより多くの画像を載せます。


唐辛子入れ。
詳細の部分が見にくい。


居酒屋のお玉。

>
持ちにくい。つぎずらい。


スイッチの右側に滑り止めがついている。


電卓。


開きにくい。


電車の机。


右手で操作しやすい配列方法。


フックの向き。


回しずらい。




左手でもったら見えない。


つゆの位置。


左でもって右で作業しやすいようになっている。


メニュー。おかずと米も位置。


トイレの流すレバー。


パチンコ台の回す部分。お金を入れる部分。


自販機パート2


コピー機


自転車のサドルの回す部分。


妹の化粧品、マニキュア等。
右回り。


プリンターのボタン


電子レンジのボタンと回す部分。


PCの右側にSDカード、マウス、USBの部分など。



左手専用のアイテム。
左手黒くならない。


右利き専用のスポーツ用品、左利き専用のスポーツ用品での値段が違うらしいので土日にスポーツ用品店に行きたいとおもいます。
値段の比較、種類をしらべます。

拍手[0回]

7/7(木)

次は32面(テレビ欄)を潰しております。

のにはでた



+をいもよおめがうあまりんす





拍手[1回]

10-039yam

知らない人にポッケットの中身を聞きました。10何人かに聞いて答えてくれた人は5
〜6人ポケットの中身は,財布、ケータイ、カードケース、万歩計などでした。中身を教えてくれたひとでも写真を撮らせてくれた人は1人でした。
もっと数を集めたい。

拍手[0回]

10-017 tanaka

動画アップしました。
・・が、アップの順番がばらばらになっており申し訳ありません・・
そして100個ダジャレまたまたアップしました。
これで全部で300個到達!
一部時間帯を表示していないものもあります。

ウランを売らん
猫が寝転んだ
餅をついてる人は子持ち
ファンタのファンだ      
脅迫状が来て今日吐く     16時31分
KARAのCDの中身が空だ  16時33分 
DOCOMOの携帯ショップが何処もない 16時35分
蘭がランランと咲いている   16時38分
羽が跳ねる 16時43分
鷹が高く空を飛ぶ       16時44分
角度を書くぞ         16時45分
教会が境界線にあった     16時47分
雲が曇っている        16時50分
水がみずみずしい
ようかんをよう噛んだ(よく噛んだ) 16時55分
家計簿を書けい!         16時57分
食器が割れてショッキング     16時58分
姫の悲鳴           16時59分
秋は飽きた          17時00
秋涼は終了した        17時00分
秋刀魚を三枚         17時01分
そうだ!ソーダを飲もう    17時03分
民家をちゃんと見んか     17時06分
鏡に鏡餅が映る        17時08分
草が腐る           17時09分
宛名を当てな         17時09分
内心、内申書が気になる    17時10分   
課題が過大に多い       17時22分
コンドルが混んどる      17時23分
楽寝は楽ね          17時30分
催しで模様替えをする     17:34
クエン酸が食えん       9:00
洋ナシに用無し        9:03
口が朽ちる          9:04
箱を運ぶ           11:05
苔につまずいてこける     11:08
傷があったのに気付いた    11:09
声のトーンを超える      11:10
金属に菌が繁殖する      11:11
林でハヤシライスを食べる   11:14
革を乾かす          11:15
SEIKOの時計が成功した  11:17
玉が溜まる          11:17
部屋の隅に墨が付いた     11:20
道徳の問題をどう解く?    11:21
爽快だね!そーかい?     11:27
松が伸びてくるのを待つ    11:27
父さんの会社が倒産した    11:31
ルーズリーフの管理がルーズ  11:35
風呂場で風呂敷を洗う     11:36
今日洗濯するか明日するか選択する11:37
@マークにあっとする     11:38
アイスを愛す         11:39
くじ引きにくじけない     11:42
井戸掃除に挑む        11:42
マジックペンでマジックする  11:43
ボウルの中にボール      11:43
自分の席で咳をする      11:45
屋台をやりたい        11:45
鉄造りを手伝う        11:47
頼んだ紺の服が来ん      11:47
屋上にいて苦情が来る     11:48
靴下が靴の下にある      11:50
ボートでボーっとする     11:51
桜が錯乱する          11:52
敵に的中する         11:58
ケンタッキーにタッキーが居た 12:00
箱の中身、中見えるよ     12:00
虹が滲んだ          12:02
青色のうちわをあおる     12:03
蜂が8の字に飛ぶ       12:03
フクロウが袋を持っている   12:05
シルクハットを被ってハッとする12:07
館長さんがカンチョウされる  12:07
回答は赤で書いとう?     12:07
メロンにメロメロン      12:08
あの木が気になる       12:08
空を目線からそらす      12:09
息をしているから生きられる  12:10
ブロック塀でブロックされる  12:11
張りのある針だ        12:13
次は息継ぎ          12:13
スイカ柄のSUICA(カード) 13:00
つぼにツボッた        13:01
浜にハマった         13:01
帽子のツバに唾をつける    13:02
ツマ(刺身と一緒に入っている大根の細いやつよ)が喉に詰まる13:16
雨の日にアメを買う 13:16
ヒトデが人手で賑わっている 13:23
サンドイッチを三度買う   13:36
機能付きの時計を昨日買った 14:01




拍手[4回]

shim

あっという間に七月で
あっという間にそれも終わる。
あっという間に一年が過ぎる。

気付いたら三年の後期。
そしていつの間にか各地へ散らばる。

護送船団方式は本当によかった。
余計なことは考えずにただ、目の前のことに集中していれば良かった。
与えられたパラダイスで人生を謳歌できた。

吉野源三郎が青少年あてに書いた作がある。

どういう価値観を君はもつのか?
君ならばどうする?

今、とても有意義な、密度の濃い時間を迎えている。
この時間をいつか取り戻そうとしてもそれはできないだろう。
鮮度が命。そして君たちはどう生きるか?

オスティナカスった世界から見せてくれ。
中途半端な物は要らない。
やるなら自分をのめり込ませた人生最高のモノをここに結実させろ。
ユルい物でも、社会派でも、都市系でもなんでもいい。
同世代が追随できないくらいのめり込め。

金曜日が待ち遠しい(笑)

以下オマケ。



拍手[0回]

10-050echan



「なんねんぶりくらい」
「へー」
「同窓会とかあるやろうもん」
「あるある」
「高校ね42歳になったらね、当番なんよ」
「出口もそうやった?」
「うんうん」
「42の時になんか役おこしにね、あのあそこ、ホークス、じゃなくてシーホークをね貸し切って、88歳とかさ、なんか米寿の色合いのじいさんたちを前のステージにこう座らせて、そして冊子をつくるのに、あの報告?で回らなくちゃいけないんですよ。なんか一面は、全部卒業生の会社の社長とかをおいてね」
「出口もそうやったもんね」
「あはは」
「で、婦長やけん岩田屋の社長とか「そうそうそう」で、こんなぐらいで一コマ五万?で、それでお願いしますって言って。」


「アメリカンとホットココアご注文のお客様、
お待たせいたしました!」

「ーーそれが三組ずつ?であとその他に入場券売り、6000円の入場券を一人10枚?うん、もうぐいぐい?お客さんとかね卒業生とかにね買って買ってって。ちょっと私待ち構えたりね。」
「だって、10枚とか売れないよねぇ。」



「ごちゃごちゃごちゃごちゃ」


「私ね、息子がガオカだったやろ?
で学校の近くに同窓会館があって、すごいなー金持ちーって思ってたんだけど、みーんな集めて作りよっとね」
「やっぱ、古いけんかね。」
「その分卒業生が多いっちゃろね。」
「ごにょごにょごにょごにょ」


「でも、その42の時に行ったらさ、みーーんな痩せてるとって。もう太ってる人ってるのがクラスに2人だけ?一人が私と一人はものっすごい痩せとった人がこーーんな太っとるわけよ。いや、よかったぁって思いながらさ。いや、もうびっくりした。もう二度と来んって思って。、、、もうショックーー」
「ごにょごにょ・・・」
「私はショック・・・ごにょごにょ。私はあの一言で私は次の日・・・ごにょごにょ」
「リバレインで会ったらどうするかって、次は行けない、私は太ってるからって」
「あはっ」

会話無くなる。


「選挙に電話するの忘れた。」


「今日何食べようかなぁ」
「晩御飯?」
「うん・・・」


「あんなガバーって来られるとさ、見る気なくなるよねぇ」

「・・・」

「今日、眠たかったーーー」
「もう私もお昼からだめやった」
「ねぇ、もう」
「私ね、美容院でね、寝てていいですよーとか言われて、あー私寝かかってたんだって思って。」
「あはは。」
「タオルとかでも掛けておいてくれればいいのにって思ってね。」

「ああ、もう春かな、春過ぎたよねぇ」
「もう夏だよ、夏!!」

「こないださ、アレルギーのやつあったよね。アナ、アナテラス・・・ごにょごにょ。それで、あくる日バナナでなる人がいたの。バナナで過ごすことになって・・・ごにょごにょなったんだけど、そしたら、ま、バナナでなった後、海外旅行に行って、、、天然ゴムの中には、天然ゴムにかぶれてきとって、バナナの葉っぱにすごくたんぱく質のあれがにてるんだって。バナナとかキウイとかアボカドとかで・・・」
「へー」
「えー」
「アキちゃんとかってキウイ食べるとだめなんだって。口がかゆくなるんだって。だから、バナナとかもだめかもしれないなぁって思って。」
「今日エミちゃん見たぁ?」
「ものすごかったね、私びっくりした。」
「なんか、昨日化粧水?きのおー化粧水かなんかぬっとって、すごいかゆかったんだって。真っ赤になって。」
「あわんの?あわんの?」
「そして、昨日か、二人やったけん、病院行きたいけど行かんままやったって。そしたら、今日朝から顔中腫れとるんよ。もうまっかなんよ。で今日病院行ったら、もうなんか抗生物質と塗り薬ともらって・・・」
「今日遅れて来よったもんね。」
「いやもう、交代したみたいよ。」
「そうやったとー?」
「でちょうど切手もらいに来た時にマスクしとってさ、このへん真っ赤で・・・・どうしたとーー休めばよかったのにーーって。」
「今日三人おったっちゃけんさぁ」
「で、四四でやってねぇ」

このあとは
店内の音楽が大きくなり聞き取りにくい。
仕事の話でした。
愚痴をこぼしまくってました。
興奮してか、早口で聞き取れません。



以上 春日公園SS内ドトールコーヒーショップ

花の卸売の3人のおばちゃん
一番声が大きい人---アイスコーヒー
なんでも賢そうに話そうとする人---アイスカフェモカ
うなずき、相槌が多い人---アイスカフェラテ

2011/06/30 18:34
18分24秒中8分54秒


他 男女2人---ブレンドコーヒー
  悩む女と相談に乗る男
  新入社員について愚痴

  20代前半の女2人---アイスカフェラテ
  彼氏の愚痴をこぼす女と
  やたらと声の大きい相談に乗る女

拍手[1回]


アドレスを消してからの一週間で届いたメール98件でそのうち、人からのメールは53件でした。

普段から絵文字や記号は当たり前のように使っていて特に重要視していなかったけど、差し出し人が分からない場合はあいての気分や状況を知るのにとても重要だとわかった!

そこでメール本文から絵文字と記号のみを抜き出してひとつひとつにポイントをつけて相手の気分を絵文字と記号のみで数値化してグラフにしました。











拍手[0回]

2日間だけですが、
それぞれ2、3時間
春日のドトールコーヒーに行きました。

同じ席に座った人たちの会話を収集。


データ収集のみです。




拍手[0回]

 原点、金庸布教に還り、解りやすくするための相関図を作りました。


 上は、全体図で、下は、一つをピックアップしています。
 主要キャラの成分?を色で表しています。

拍手[0回]

10-0103 Nonaka

天神で飛行機を見る…

実は見れそうで見れない!!

理由は天神を飛ぶ飛行機は市街地上空を長時間飛行するため、航空機の騒音の軽減を図って多少の追い風でも北側からの離発着を行う


街中で頭上を飛行機が見れるのが福岡の魅力の一つだと思っているのに見れないのでは意味がない

しかし、自分が調べる中でそのような場面に遭遇することは無いし、無線を受信する限りでも北側からのアプローチだった…


自分は啓徳のようなビルの頭上を通過する光景ばかりに気を取られていて、他にも良いビュースポットがあることに気がつかなかった


それは “博多シティ”



行ったことがなかったので気がつかなかったが、駅ビルの屋上は素晴らしい眺めで、他のビルより少し高い!
本来は航空法に引っ掛かるのだが、特例だととなりのおじいさんが話していた






アプローチから着陸進入まで見える

時折、近くを自衛隊のヘリが飛んでいた

街並みの中を飛ぶ光景は驚異


街中に居ながら

観光客が「えっ!空港ってこんなに近いの!!」と驚いていたり
「ありえな~い」とつぶやいていた



住宅の横に空港

不思議な光景なのか、自分は見慣れて違和感を沸かない

ただ、篠栗がバックに見えることには自分も驚いた

写真を撮る中でカメラマンと話しをすることが出来た

大きな望遠レンズを付けたカメラを構えるその人は重光さんという方でフリーのスポーツカメラマンをやっていて主に野球の写真を撮っていると話す


話の中で重光さんは空港の裏に住まいがあり家の窓を開けると飛行場が目の前で、休みの日は無線を聞いて空港を眺めることもあると
一昨年に朝起きて窓を開けたらF-18が4機もいて…と興奮気味だった

空港や飛行機、航空ショーについてなど話が盛り上がり最近では空母を追いかけていると話し、

この間のワシントンとレーガンが続けて寄港した際に写真を撮りに行き船にカメラを向けたら警備艇に銃を向けられ、生まれて初めて銃を突きつけられたよ!と話す


重光さんに空港近辺の家々は騒音に悩まされているのではと伺ったところ、そうでもないとの答え…その理由には家の壁が40㎝近くもあり防音に優れていると
なので逆に夜中に楽器を打ち鳴らしても問題ない(笑)と



アプローチが南側だったらもっと良い写真が撮れたのにと重光さんと同じ想いだった

この日は天気が良くきれいな夕日が出ていた
天神上空を飛ぶ飛行機と夕焼けを重ねることが出来たのだか、仕方ない
もし、南側からのアプローチであれば天神を通過して、野間→那珂川→春日→大野城と遠くの方で飛行機が旋回し板付にくる流れを見れる

つまり、空港ー博多駅ー天神があって、飛行機は博多駅を中心にぐるーっと回ることになる





街中の日常からの被写体は収められなかったが、都市と飛行機の福岡の特異な現状を切り取ることが出来たのではないかと思う


拍手[0回]

前回の改造以降、いい案が浮かばず改造計画が中断したままになってしまいました。
いちおうスピードが上がるわけではないのですが性能UPのための新しい装置をプラスしました

なんとこれで走行時間・距離、消費カロリー、CO2削減量までわかってしまうという優れ物です
しかし、これを装備したからといってスピードが上がるわけでは無い、ならばどうするか。
改造が無理なら乗り方を変えればいいじゃないか!
と思いさっそく調べてみるとこんな自転車が


乗り方はこう

この形はなるべく空気抵抗を抑えるためのものだという、ならばママチャリならこんな乗り方でスピードが上がるんじゃないか?

いやもっといえばこうすればさらに空気抵抗が減るんじゃ

そう思い試してみた、この体勢だとペダルが漕げないので坂道で実験してみた結果は
大して変わらなかった
なぜなんだと思いつつ調べてみるとどうも空気抵抗のかかり方が思っていたのと違うようだった

拍手[0回]

10-0039yam

ポケットの中身を調べていて思った事。
幅、深さ、この二次元の世界の中に財布、ケータイ、音楽プレーヤー、鍵などが入っていて、その小さな空間には,間接的にテレビ、PC、家族、友達、プレイヤー、たくさんのCD、クルマ、バイク、自転車、家などが入っていると思う。

拍手[0回]

今週は身近なところで探そうと思い、家(太宰府)から学校(飯塚)までにどんな山菜があるかさがしました。ルートとしはマップの通り、私が通学している太宰府ー山家ー冷水峠ー桂川駅ー飯塚駅ー学校で探しました。距離としは、33、1キロです。車で行くと1時間近くかかります。車ではさがせないので歩いて探しにいきました。山菜も探しながらので6時間近くかかりました。
これが先週のとプラスのマップです。

拍手[0回]

10-101 alex

先週?先々週?からあつめております
とりあえず、着ている感がでているのを



前回いわれた環境が伝わるものを?
全然ないですけど


見にくいけれどこんな感じでしょうか

拍手[0回]

1099 senyu


このテーマに限界が見えてなりません。
なのでいまさらですが、進めていく方向を変えたいと思います。
1から変えてしまっては、いままでの授業が無になってしまうので
カスの対象は変えません。
義理人情のヤクザはかっこいいですが、やはり彼らの収入源などは
人を破滅に追い込むものばかりなので、カスに違いありません。
私のタイトルは「カスの美学」なので
人に威嚇を与える意味合のほかに、もう一つ、苦痛を我慢する「男」の見栄を張る意味があり、大きなものを入れているほど、暴力団社会では幅がきき虚栄と自己顕示欲を示す刺青に焦点を戻して、手作りのタトゥーシールを自分の体に貼ることをしつこくやっていきたいと思います。
ですか彫り物をただ単にたくさんするなら、もうすでに先人がいます。




ということで、カス具合を深めるために、
日本の文化「アニメキャラクター」をシールにしたいと思います。


参考キャラクターは
マクロスフロンティアのシェリルとランカにします。



ほかにご希望キャラがいれば、言ってください。


拍手[0回]


山の為授業には出席できないことを
おわびいたします。


今日から山笠が始まりました(^ ^)

7月1日から7月15日までが山笠期間
この期間中はキュウリは食べてはいけないし女にも触っちゃいけない。

松囃子が終わった時から山笠の準備は
始まります。

5月21日から地鎮祭準備

5月22日山小屋地鎮祭
5月29日注連下ろし準備

6月1日注連下ろし
6月5日棒洗い、小屋入り準備
6月11日小屋入り準備
6月12日小屋入り流勉強会

勉強会資料

6月19日流旗、招き旗作成
町内舁縄作り

流旗
6月25日八文字掛準備、八文字掛
準備は呉服町サニー地下
東流の倉庫をお借りしました。

奥の扉から入ります。




参加町内
中間町、綱場町、蓮池町

サニーエスカレーターにての列

ハ文字掛の倉庫を場所は上金屋町 石村工務店にて。

6月26日御願立て

6月30日流、笹受領

準備期間でかかった交通費3万2千円
町内への寄付金2万円
備品代8千円
合計約6万円



寄付板

今日は流お汐井取り
箱崎までいきます。
ちなみに今日の集合は朝6時
今日は町内注連下ろし。

いよいよ今日から山笠です。

拍手[0回]

今回からグルメ本を作るために頑張ります!

自分のリアルご飯も買わないといけないので、あまり多く買ってしまうとお金が無くなって暮らしていけなくなるので、種類は30を目標に進めていきます!

拍手[0回]

日曜日に大会を開く予定でしたが台風の影響により残念ながら中止ということになりました。


「正直中止時の計画していなかった」という言い訳を先にさせてください


とりあえずサトシになるまでを紹介していきます。


とりあえず前回言われた手袋から


すべりどめつきジャージタイプビニール手袋です。裏布に抗菌防臭加工を施しているため、使用後の汗臭さが大幅に減少しいつも衛生的で爽やか使い心地です。油や薬品に強く、耐老化性にも優れております。


という農業や工業などの作業に使われる手袋です。ローソンで280円ほどで買えました。指部分を切断し使います。

こんな感じ↓



手も手首も色がジャストだったので即買いでした。
店に入るときの恥ずかしさの原因でこえが一番大きいです。
これでおつりをうけとるときが最悪です。

そして帽子
正面が白で側面とつばが赤の帽子がベストです。家に忘れたりしたことで買い足し3つあります。
サトシになるための必須アイテムです。



左・・・515円(古着屋)
中・・・借り物
右・・・315円(古着屋)



ベルト、カッターシャツ・・・525円、315円
ベルトは黒ければ。シャツは白だったらTシャツでもいけます。

青ベスト・・・525円
サトシへ似せるための最も必要なアイテムです。

ピカチュウ・・・1480円(ジャスコ)
鳴き声機能つきです。すごく高いです。


一番下に着る黒T・・・0円
今回は家にあるTシャツを裏返しで使いました。古着屋なら200円ほどであります。

ちなみにシャツはズボンにインしなければなりません。


薄い青系のズボン・・・0円
もっていたやつでいけました。古着屋なら500円ほどであります。


リュック・・・1050円
これはなくてもいけますがあると旅感が出ます。


計5025円
サトシになりたい方は参考にしてみてください。




火曜日の授業が終わったあと、ピカチュウを探しにITOWN、GSTAGE,ジャスコへ探しにいきました。
とてもとても恥ずかしく、一年分の恥ずかしめをうけました。


サトシになったときの周りの様子


・小学校中学年程度の女の子・・・目があった途端おびえたように逃げ出した。


・遠賀川付近にいた女子高生・・・信号待ちしているとガン見してきた。


・ジャスコのおもちゃ売り場の店員・・・見えなくなるまでずっと見ていた


・ゲームセンターにいたヤンキー・・・不審者をみるような目で睨みつけた


・ジャスコのベンチにいた女子高生・・・何度もちら見した


・大学のコンビ二から出てきた女子大生2人組・・・見るなり大爆笑


・チャリに乗っていた小学生男子・・・無反応


・コスモスの店員3人・・・皆そろって出口まで視線で追っていた


・ローソンの店員・・・不審者を見る目


・バスを待つ男子高生・・・苦笑い


・ゲオの店員・・・微笑みながら話していたはずが急に無表情に


・下校中の小学生たち・・・無反応





気になったものを主に書きました。
ちなみにピカチュウをこのときはまだ装備していませんでした。

ピカチュウなしでも気づかれるだろうと思っていましたが意外にも小学生は無反応でした。



しかし大学生や高校生は大概気づいている様子でした。


サトシは歳をまったく変わらずに服装はちょくちょく変わってきていることから小学生に気づかれないという結論に


また、自分たちの年代の親も一目で気づいている様子でした。

先にも言いましたがゴム手袋をするしないじゃ恥ずかしさは全くかわってきます。




ここでいきなりですが
ところどころで写真を撮っていたのでそれを使いおそまつな4コマ漫画みたいなをかいていこうかな




サトシはオーキド博士にポケモンを貰いに行くことになった。

家を出たサトシは自転車に乗りさぁ行こうとペダルに足を掛けたとき、後ろから聞き覚えのある声に呼び止められた。振り返るとそこにサングラスをかけ、誇らしげに自分仕様に改造したママチャリに跨がっているテッちゃんがいた。



サトシがポケモンを貰いに行くということを話すと彼は癖であるベルをひたすら鳴らし続けるという行為を繰り返しつつ、もらえたら俺が相手してやるよと言ってくれた。




そこからサトシの旅は始まった。
まず向かったのはコスモス。トレーナーになるにはポケモンフードや薬を見ておきたい。


サトシは電話で博士から勧められていたフードや薬を見つけると満足し、店をあとにした。



しばらくテッちゃんから借りたマッハ自転車で走り続けるサトシ・・・・




途中買い物にもよりつつ





ピカチュウがいるというイオンに到着




そしてピカチュウ発見


1480円でゲットだぜ


バトル前の腹ごしらえ風景



サングラスバージョン




そしていざバトル






敗北

拍手[0回]

10-043 ryo
先週の授業で先生方に言われた通り空いた時間を有効に使うことができた。
なるべく空き時間はこの授業のことを考え時間を費やしてきた。
なので、先週よりはクオリティーの高いモノができたと思う。

今回作ったのは、ハット+シャツ+短パン+前回作ったバッグの4点をリメイク。

製作時間 2:00
・アルファベットが書いてあるTシャツを切り取り縫い合わせた

・つばの周りの固い生地を縫い合わせるのに苦労した


製作時間 3:30
・色が黒色のシャツなので、ハットにも使ったアルファベットのTシャツをフロント部分に使ってアクセントに

・ボタンの色が地味だったので、1番上のボタンを変えた

・袖と丈が長くダボついてだらしなかったので、調整

・古着屋で買ってきたジレ(ベスト)を合わせて今風に



製作時間 3:00
・長くダボついていたジーンズを流行りの短パンに変えた

・裾を折り曲げてアクセントをつけた

・ポケットを他のズボンのポケットに変えた



/>
製作時間 5:30

・マチ(底)を作った

・持ち手をストライプのシャツを使ってスタイリッシュに

・ブラック色のジーンズのポケット取り付けた


そんな感じで、前回よりはいいモノがよりたくさんできた。
だんだんミシンや裁縫に慣れてきて作業効率が上がっているしやり続けることで技術がついてきたかなと思う

主観的ではなく、客観的に捉えろと言うことで今回自分が作ったモノを友達に着てもらおうかと思ってます。w
モデル募集中!


拍手[0回]

10-0093 shiro
イラレで図面化
どう使われているかは皆さんの想像にお任せします
爪楊枝で

郵便箱にテープを張ると

お札の上にコインをのせて

ブロック塀の穴に空きカンを

ビールケースをドアの前に

拍手[0回]

10-002 kengo
今週は、ほんの少しだけデータをまとめていました。
あと口についたものや、こぼした位置をイラストに記してみました。
そのイラストがこちら。



この間から食べていた映像を整理したものがこちら。


すきや

開始25秒   ご飯粒 
  60秒   ご飯粒
  1分34秒  油
  2分55秒  野菜
  3分18秒  ご飯粒
  4分58秒  ご飯粒,肉
  4分59秒  ご飯粒
  5分12秒  ご飯粒
  6分5秒  ご飯粒
  6分28秒  ご飯粒
  8分8病   ネギ 口につく。
  8分31秒  ご飯粒
  8分51秒  お茶

特徴
箸のカチカチでこぼす。
急いで食べるとこぼす。

ちなみに唇についたものがこれです。


さらにこれに時間帯をupするとこうなります。



オアジ
3分34秒 ネギ
4分10秒 いんげん 変な食べ方。
6分28秒 ハンバーグ 口につく。

これが、オアジのやつです。


特徴
ハンバーグなど、ナイフやフォークを使うものは意外にこぼさない。
人と話していない時はしっかり食べる。


セトル飯塚 食堂
開始 46秒 ご飯粒
   
特徴 
やはり会話を市していないとこぼさない。
人に見られるのが嫌だと強く思った。

学校 造形室
開始 11秒   じゃがりこ
   2分02秒  ごま、パンカス
   2分32秒  ごま
   3分32秒  ランチパックの袋の開け方
4分05秒  パンカス 口につく
   4分30秒  パンカス 口につく


学食 
こぼしませんでした

学食
こぼしませんでした


特徴 麺類は基本的にきれいに食べれます。

造形室 間食
なし


このように食事を行って来た訳ですが、やはり人といるときによくこぼすようです。
これからもエプロンは続けていきたいとおもいます。

動画はまだありますが、upできていません。
ごめんなさい。
申し訳ないです。


  
  



拍手[0回]

先週の発表で何故か延期の知らせが入ってしまい、もう一度博多に行って今度は全体ではなく、喫茶店に来る複数の人間の行動について記録してみた。先週で終わりのつもりでやってたので延期の知らせを聞いたときは心が折れそうでした。orz


EXCELSIOR CAFFEにて。

10代女性

目的…大学の友人とバイト及び学校生活について談笑。

所持品…バッグ、筆記用具
10時36分33秒
検証開始。

10時37分36秒
友人と写真を見始める。

10時39分46秒
左手で髪をいじりだす。

10時43分00秒
学校の課題を始める。

10時44分52秒
足の指をバタバタさせる。
10時55分37秒
携帯をいじる。

11時05分40秒
左手で髪を整える。

11時05分59秒
左手で髪を(ry

11時06分13秒
ペンをまわしだす。

11時06分28秒
左足首を回し始める。

11時07分22秒
爪をいじりだす。

11時14分41秒
両手で髪をいじりだす。

11時17分20秒
右足首をつかむ。

11時20分27
退席。

スタバにて。
20代男性

目的…小説を読みふけるため。

所持品…リュックサック、小説

オーダー…ホットコーヒー
12時41分51秒
検証開始

12時43分22秒
読書開始。

12時48分12秒
前屈みで本を読み出した。
12時51分28秒
コーヒーを飲む。

13時04分31秒
コーヒーを飲む。

13時04分45秒
口をモゴモゴさせる。

13時09分48秒
左手の甲で鼻をいじる。

13時10分15秒
両足のポジションを変える。

13時11分49秒
空いている方の手が震える。

13時13分54秒
首を鳴らす。

13時17分16秒
顔に両手を当ててマッサージをする。

13時22分30秒
席を一時的に立つ。トイレに行ったようだ。

13時24分01秒
背伸び。

13時34分00秒
コーヒーを飲む。

13時37分21秒
足を伸ばす。

13時39分04秒
遠い目をして窓の外を見つめる。

13時40分18秒
腕を組み、そのうえに本を乗せて読み出す。

13時40分37秒
コーヒーを(ry

13時41分07秒
背伸びをしながら首鳴らし。

13時52分05分
退席。


20代女性

目的…資格取得のための勉強と思われる。

所持品…iPod、傘、参考書、筆記用具、タオル
オーダー…ホットコーヒー
先ほどの男性と並行して行ったため、この人の記録は途中からのものである。


13時32分35秒
赤ペンでマーカー。

13時33分47秒
ペンを落とす。

13時36分03秒
参考書ガン見。

13時40分54秒
iPodを聴き出す。

13時43分50秒
コーヒーを飲む。

13時45分52秒
退席。

このほかの人物についても、記録はしてありましたが、あまりいい記録は残せなかったので載せてません。
そして気づいたのが、記録したひとすべてホットコーヒーを注文していたと言う事実。

まぁ、やっていたことは第一課題の他人ver.何ですが、何しろこっそりやっていたので後ろめたかったです(泣)。

盗聴、盗撮はしてません。課題のためとはいえやってはいけないことだと思うんで。あとスケッチ下手で御免なさい…orz


因みに、家のプチトマト…もうどうなったかは写真を見ていただければ一目瞭然ですね♪



コーヒーカス、マジでパねぇ!!

拍手[0回]

10-0021 kbk

今回は、「音楽を聴きながら頭を振る」と言うことだったが…土曜日に熱で病院に行ったとき…今やってみようとすることを相談すると……「何を馬鹿なことをやっているんだ」と思いっきり怒られました。(理由は脳みそが傷ついて)


6/27 
今日は、前回のppでiPodが必須だと思い……

今日早速iPod nano を買ってきました。
(6/25~26の二日間家族会議でお金を前借して、6/27日に買ったので遅れました。そして買うならnenoを買った方がいいだろと)



この中に、音楽を入れて聞こうと思います。


そしてCDを借りた物にiPod nenoの中にダウンロード・・・・・

しかし、せっかく買ったiPod nano ですが・・・・・・

使い方がわからず……なぜか曲がダウンロードできず・・・・・・
(かれこれ2時間格闘)
が・・・・・・・これで終わるわけにはいかないので…

頑張った結果…

他の物に変えました。(親から借りたものね)




これに音楽を入れて毎日聞こうと思う。

そして、新世代についていけねー
6/28

前日に入れた音楽を寝いる時に聴く。




さすがにうるさくて…寝起きはとてもいい寝覚めとはいかずに…

早速音楽を聴きながら学校に行く…音楽を一応大量に聞くようにしたので…

気分も悪くなり…なんやかんやで変な気分で登校

そして朝家族から、また変なことをやっていると冷めた目でみられた。

6/29

今日も朝から音楽を聴いていたので、気分が悪く、寝つきが悪くなった。

そして今日は、たまたま喫茶店(?) でライブがあるということで(友達の報告より)

今日の夜に行ってきました。友達は用事があるといい来ないと連絡があった。

今回は、一日限り頭を振ろうと考え……

頭に手作りのあれをつけて「いざ、ハウスへ……」首に包帯を巻き(首に巻くと首の負担が少しは軽減するらしい)




巻いたのはこれ




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?

いざ、いって見ると…

思っていたよりも・・・・・・・・

頭を振らなくて、と言うより、普通のライブみたいに叫ぶだけ・・・・

疑問に思い隣の男の人に、尋ねると・・・・・

「頭振ったら、明日首痛いし・・・なんか・・・振ったら・・・・ね・・・バカになったら嫌じゃん」

と言うが一人に聞かずに他の人に聞くと

ほとんど同じことを言う・・・

最後に「このバンドってなんですか?」と勇気出して聞くと・・・

「ん~メタルバンドかな?」と疑問形で返ってきた。

僕にしては・・・ただひたすら呪文を叫ぶみたいな感じだった。

結局、準備してきたがまさかの意味がないという結果

なんか・・・・ちくしょう・・・・

6/30

今日も朝起きると無駄に気分が悪く・・・頭が痛い・・・・

なんか怖い夢も見た・・・

今日も音楽を聴きつつ学校へ・・・

今回、今現在オーディオに曲を入れている数は・・・・

326

目標は500曲だったがまだまだ入れていこうと思う。

まだまだメタルを聞こうと思う

拍手[0回]

10-001 tama



私が行った遊戯王カードが売ってるお店で
一番臭いと思った
博多バスセンターの7階にある
アニブロゲーマーズ博多店に行き
遊戯王カードを買い、
そのお店の臭いを探りに行きました。


お店の平面図と臭いの分布図 6/25(土) 滞在時間19:00~19:12 



☆1 臭いポイント 
・今すぐ出たい

☆2        
・入口で嗅いだ臭いがする
         
・どんな臭いか表現したいけど表現できない臭い
         
・嗚咽1回目

途中から鼻が慣れたのか臭わなくなる

☆3        
・はやく外に出たい

・再び臭う
        
・嗚咽2回目

・古びたクーラーの臭い?

☆456
・だっしゅで走る
         
・嗚咽3回目(この日一番の!)

・ここから何か臭いが発信されてる!と思いましたが、
ここはただマンガが置かれてるだけの棚なので違う?

・人が3人並んでいて密集していたから臭いがした?

・レジの裏から臭いが流れてきている?


臭いの原因はおそらく

・レジの裏にある狭い空間のたくさんの商品と店の人
・古くなったクーラーの臭い
・人の臭い(汗、服の生乾きの臭い、体臭)

が混ざりあった臭いだと思います。



この日買った遊戯王カード





マインモールは3枚目です。

ダッシュ・ウォリアーは2枚目です。


今までで一番高いカードが出ました!!!!

アルティメットサイキッカー




絵がキラキラしているので
スーパーレア
 
780円!!

私のともだちが買います。



そして今まで買った

カードのパック数  7パック

カードパックの値段 990円(\150×2,\140×2,\135,\135×2)

カードの売れた枚数 8枚

カードの売れた値段 1460円 

売れた値段-パックの値段 470円の収益!

儲かった!!!











拍手[0回]

書き込みルール 10-123hn
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/24 a13014an]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 NONAME]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a14008ttt]
[04/24 a13014an]
[04/24 14095u-8]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 HY]
最新記事
(04/27)
2
(04/24)
(04/24)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
カウンター
アクセス解析
忍者アド
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]