忍者ブログ
practice_of_presentation
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1099 senyu  

デザイン思いつきません(;へ;)
行動を起こさないともともこもないと分かってますが↓↓
自然に溶け込むデザイン・・・
車のタイヤ?横断歩道?信号?看板?
人造人間はとても時間が足りない!!
どうしようどうしようどうしよう
10代最後の難題だ・・・

何でもいいのでヒントください。

拍手[0回]

10−069 jun

画像が見にくいということなので再度うpしました。
前より進んでおります。多分見やすいと思います。




…できれば範囲を選択してスクリーンピクチャーしたかったんですがよくわからずにこんな風に…。
左のカッコ内には今まで記録してきた仕草を、ピクトグラム調で再現していく予定です。

共通点はみんなコーヒーを頼んでいるようです。まあ当たり前ですねww。

ではまた来週に。

エル•プサイ•コングルウ。

拍手[0回]

こんな感じにします。

拍手[0回]

ryo-t

画像のアップです。

拍手[0回]



とりあえず現段階ではこんな感じでまとめようと思っております。




拍手[0回]

そろそろテストも始りますね。みなさんはテスト勉強していますか?
僕はここ1週間P.Pしかしていません。

ブログにUPするのは最後になると思いますが、4日分をいっきに発表したいと思います。

今回は注釈なしで写真のみでいきたいと思います。















まぁ、ここで伝えたかったことは作業おわったよってことです。


ブログUPして気づいたのが途中からの画像がUPした瞬間きえたってこで、
途中の画像はパネルで発表します。

拍手[0回]

数は少ないですが、そろそろ取りかからないともしかしたら間に合わないので、いま作っています!
作りながら増やせていけたら増やしていきます。

拍手[0回]

1099 senyu


今週末に天神などに行って
写真をとってきます。

拍手[0回]

ピクトグラムの図面にします
表し方は
環境と人が見えるように
不秩序性
使われたかの方向性
を表していきます

拍手[0回]

今年の山笠も怪我もなく無事に奉納いたしました。
これも皆様のおかげであります。
三番山笠恵比須流、表題「鐵槌舞春風」
櫛田入り35秒68 全コース32分00秒




とりあえず静から動までをざっくりのせました。

拍手[0回]

10-043 ROY


ドット柄のパンツが↓

シュシュと蝶タイに


エプロンが↓


ティッシュBOXに



BOOKカバーに


チェックシャツが↓

ランチマットに

冬物のコートが↓

クッションカバーに

チェックシャツが↓

コースターに

こんな感じで今までリメイクしてきたモノを絵なり写真なりで表現していこうと思います。

拍手[0回]

mapを作成。ベースとしは路線のmapを参考にしました。
大通り、高速道路、線路、小道、川を色わけて表してみました。

まだ中途半端ですが、あとは山菜をとった周辺の割合を円グラフで表したいと思います。

拍手[0回]

ダウンロード(pdf)
こんな感じで進めてます。
今までの試合数、試合の平均得点などもつけくわえて
まとめてこうと思います。

拍手[1回]

10-017 tanaka

金子先生、嶋崎先生本当に申し訳ありません!
あれほどニコにUPすると言っておきながら撮った映像が
ファイルサイズオーバーであり、ニコにUP出来ませんでした・・。

最悪USBに映像を入れてきます。

本当にすいません。

拍手[0回]

10091orahi

・クローゼットの扉
・キーボード
・ファクシミリ
・キャスナー
・プリンター
・プルタブ
・コインロッカー
・パチンコ台
・スロット台
・飛行機のイヤホンをさす部分
・ミシン
・電卓
・ATM
・電話ボックス
・製図板
・スイッチ
・美容室のハサミ
・のこぎり
・糸ようじ
・ピーラー
・包丁
・カッター
・プリクラのペン
・カラオケのペン
・爪切り
・ゲーム機のコントローラー
・グローブ
・ボーリングの玉
・扇子
・ゴルフラケット
・急須
・ハサミ
・缶切り
・ノート
・改札口
・自販機
・スケジュール帳
・マウス
・クリヤーファイル
・パソコン
・セットメニュー
・計量カップ
・オタマ
・トランプ
・フライがえし
・定規
・フック
・アクセサリー金具
・消火器
・温度計
・ボタン
・タッチペン
・フラスコ
・ビーカー
・メスシリンダー
・デジタルカメラ
・蛇口
・自転車のサドルを上げるレバー
・スタンドストッパー
・ペットボトル
・ネジ
・時計
・傘
・ガスコンロ
・焼き鳥の棒
・グローブ
・唐辛子入れ
・電卓
・飛行機のテーブル
・服屋の配列
・マジックリン
・チョコボールなどのお菓子の容器
・カウント
・トイレのレバー
・マニキュア
・電子レンジ

77個

集まったもので絵を描きたいと思います。

拍手[1回]

10-050echan


●サンプルのサンプル


●サンプル作った

さっき保存したときのエラーで
データ消える

サンプルは
サンプルのサンプルを
イラレでバーーーっと並べた感じ。
周り状況もすこしでも分かるよう
メガネの人みたいにしていく。

感情や声の大きさで色分けをしていく。

拍手[2回]

haku

お米の形をした図を重ね層にして、炊いたお米の色ごとに着色してみました。現在途中まで着色していますが、最終的には50〜60層(いけるとこまでいきます)になる予定です。着色の順番は図の中心から、早炊きタイムが短かった順になっています。



各写真の配置はまだランダムになっているので、今後時間以外のデータ(味、お米一粒の大きさ等)を軸にして散布させたり、その辺をもう少し考えていく必要がありそうです。
今後も写真と着色を増やしながら作業をしていきます。

そういえば最近、ご飯は白くて当たり前という感覚が僕の中から完全に消え去りました。

拍手[4回]

裁判傍聴ラストチャンスです(T^T)


とりあえず、今まで通り秒数を計っていきます。
そして部屋を撮らせてもらい、
イラレかフォトショで人を描き、秒数によってその人の濃さを変えて見ようと思います。

他にも考えてみますが、今はその方法でいく予定です。
それに今新しいことをやりはじめると、どうしても量が少なくなってしまうので
やはり秒数は変更できません。


部屋を撮らせてもらえませんでした…(´Д`)
ダメらしいです…(´Д`)どうしよう…(´Д`)






ということで、グーグルの画像+記憶をもとにイラレで法廷を再現してみました。
まず話している時間が長い人ほど色が濃いです。
あと、人についてる数字はその人が話した秒数です。空中に浮かんでいるのは、誰も話さなかった間です。
話さない時間が長いほど、周りの空気が重くなる=黒が濃くなっていく
という風に表現しました。

まだこれから、総会話数や、誰が何回話したかなどを書いていきます。

7/22
これが修正したものです。発表までにこれを合わせて7つ作ります。
あまり上と変わりませんが、一応その人が話した合計と、何秒話したかを書きました。

拍手[0回]

10-0021 kbk

今回、音楽(ヘビメタ)を聞きながら・・・

スペクトラムの波形状を使って

やっていこうと思います。

一応upしているのは・・・・・・

例えですので音楽は関係ありません。

下にある波があるほうがスペクトラムです。





今回、コメント欄にあった・・・ビジュアライズというアドバイスをいただいたので
早速、iTunesを開いて聞いてきました。

一応他人の物をUPしますが・・・

音で反応して光などがきれいです。(音楽は関係ありません)




このビジュアライザで音楽を聞きながら写真を撮ってイメージを作ろうと思います。

一応撮ってきた物・・・・・

拍手[0回]

10-101 alex

今まで通りに、英語と日本語の写真をならべて、比較した形で表します

先日、天神での。
とりあえず一枚




途中ですけどタイポグラフィみたいにまとめていこうかと思います

拍手[0回]

10-022mio

テレビ欄、まだ全部塗り潰しておりません。
もうすぐで終わるはずなのに…。早く終われ…。



今まで塗りつぶしてきた平仮名を色相環みたいに並べました。
この円の周りに●をびゃーっと並べていこうと考えています。

しかし、ここで問題が…。

1、A1サイズが選択できない。
 GIMPというフリーソフトだから制限されてしまうのだろうか?

2、●が小さすぎて見えない。
 自分が作っているものがどれくらいの大きさになるのかが見当がつかない。
 遠目で見たらただの真っ白い紙になる。

3、GIMP→フョトショ、イラレへの変換
 まだやっってないのでわからないのですが、もしかしたらできないのかも。
 
前に作っていた1面の記事はおじゃんになりました。
途中まで作ってあったものは授業中に見せるためにフョトショだけで保存しており、
それをGIMPで開けませんでした…。(泣)

みなさん、保存の際は十分に注意してくださいね!
 
**********

ひらがなの円を塗りつぶした丸でびゃーっと伸ばした図



拡大したらこんな感じ



A1の中に配置したらこんな感じ



密度が足りないなー。

拍手[0回]


10-001 tama


デュエリスト・オタクのファッションを
色で分け、テキストを打ったりします。

今まで行ってきたお店の臭いの分布図や地図も作ります。

まだ全然進んでないですが、
こういう人と分布図でもっとたくさんうめていきます。




拍手[0回]

1099 senyu

デザインが決まってきました。
ボディー用シールを買って作成していきます。

拍手[0回]

10-002 kengo

 先週は何もできず本当に申し訳ありませんでした。
これからは、自分の食べて来た食べ物の種類をアイコンを使って表していきたいと思っています。

まずファーストフードの場合。




次に飲料の場合。



次にアルコールの場合。




次にご飯ものの場合。


最後に麺類の場合。


また、麺類でもラーメンは緑でうどんは黄色などのように
食材の種類によって色を変えてみたいと思ってます。

これらを食べた順番にひたすら並べていきたいです。


今後はこのアイコンの量を増やしていく作業と、並べていく作業を両立します。

拍手[0回]

書き込みルール 10-123hn
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/24 a13014an]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 NONAME]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a14008ttt]
[04/24 a13014an]
[04/24 14095u-8]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 HY]
最新記事
(04/27)
2
(04/24)
(04/24)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
カウンター
アクセス解析
忍者アド
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]