忍者ブログ
practice_of_presentation
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


蚊巣ですが
約4週間ボウフラを集め、親から隠し続け育ててきました。
29日の写真です↓

か29

こんな感じのところにおいて親の目を欺いてきました。
前回の蚊巣。水を捨てられボウフラ全滅・・・そして今回のボウフラ君たちは約2週間前に密入しました。蚊って嫌われもんですもんね(--〆)みんなに蚊を育ててると言えば苦笑い。ボウフラちょうだいと言えば引かれ。。。
そしてうちの親もです。ついに蚊を養殖してるとは言い出せず最終日?なりました。



今日の蚊巣です↓
か29


・・・ん?
なにかおかしい。





















か29


やられました

恐れていたあれが。しかも最終日に。


最悪


拍手[0回]

PR
10-017 tanaka


打っている際に改行が何故かおかしくなりました(泣)
読みにくくすいません・・・
とりあえず辞書から探したり日常会話等で100個出来ました。
残念ながら300個までは到達しませんでした・・・
さすがにこれはダジャレじゃねーだろ!・・・ってものも幾つかありますが見逃してくださいませ・・・
ほとんどが29日で徹夜しました・・・


サバをさばく               6月25日      Mac室でマックを食べる           6月25日      肉が憎い                 6月25日       機械を触る機会がない           6月25日 
お年玉=落とし玉             6月25日 
マネー(お金)が溜まったね 「まねー」(まぁね)6月25日 
駐車場に注射が落ちてる          6月25日       僕さー、ボクサー始めたんだ        6月25日 
ベストなベスト(服)            6月25日 
佐藤さんの砂糖              6月25日 
制服で世界征服              6月25日 
高3相手に降参              6月25日 
教育実習に今日行く            6月25日
データが出た               6月25日       毛があってケガしなかった         6月25日    
駒が無くなって困った           6月25日 
熊の目の下にクマが・・・         6月25日 
オイルいる? お、!いる         6月25日 
バイクでBAR【バー】行く?       6月25日 
服のコーデはこーでないと!        6月25日 
旗でハタく                6月25日 
ラクダは楽だ               6月25日 
脂肪が死亡                6月25日 
コショウが故障した            6月25日 
遺体を見るのが痛い・・          6月25日 
ノミを飲み込む              6月25日 
池に行け                 6月25日 
笹が刺さる                6月25日 
太陽に会いたいよう            6月25日 
自転車で辞典を買った           6月26日 
風が原因で風邪引いた           6月26日 
脳がない・・・NO!           6月26日 
爪を詰める                6月27日 
殿、整いました              6月27日 
瓶と缶に敏感               6月27日
肩が固い                 6月27日 
窓のところで戸惑う            6月27日 
階段で怪談話し              6月27日 
切手を切って               6月27日 
寄せ書きはよせ              6月27日 
宅急便で卓球、瓶が届いた         6月27日 
あ、昼にアヒルが現われた         6月27日 
投資家が凍死か!?            6月27日 
公園で講演                6月27日 
釘で区切る                6月27日 
カツで勝つ                6月27日 
君は黄身が好きだ             6月27日 
地震に自信がある家            6月27日 
ようやく要約がまとまった         6月28日 
仮装でごまかそう             6月28日 
工場で向上UP              6月28日 
皿洗いをおさらいする           6月28日       天候が悪い日に転校            6月28日 
竹はたけぇ【高い】            6月28日 
キルトを切ると?             6月28日 
店を見せる                6月28日 
しまった!閉まった!           6月28日 
今年度出来上がった粘土          6月28日 
お菓子がおかしい             6月28日       銭湯で戦闘                6月29日 
北から来た                6月29日       
山が育っておやまあ            6月29日   
おしろいって「お、白いね」        6月29日 
岩の上で祝う               6月29日 
奇想な出来事が来そう           6月29日       蕎麦を食べている人の側にいる       6月29日 
女が沢山おんな~【いるなぁ】       6月29日 
どんな気体が出来るか期待         6月29日 
栗にびっくり               6月29日 
女神が眩しすぎて目が見えない       6月29日 
好青年が厚生年金を受け取る        6月29日 
ビルの屋上でビビる            6月29日 
点字を展示している            6月29日 
舌を噛みました              6月29日 
アリエールはあり得る           6月29日 
鯛が大量                 6月29日 
視覚が死角で見えない           6月29日 
変な予想はよそう【やめよう】       6月29日 
内容がないよう              6月29日 
消化しましょうか?            6月29日 
張り切り過ぎて針が刺さった        6月29日 
このシソ美味しそう            6月29日
常にツネる                6月29日
ヒルにひるむ               6月29日
変化が無いのは変か?           6月29日       
どの問題もどんなもんだい         6月29日
カブと虫でカブトムシ           6月29日
内科は無いか?              6月29日
菊を買うのか聞く             6月29日
サイをいじめるのはやめなサイ       6月29日
現金を手渡すのは厳禁           6月29日
三女が参上                6月29日
仏像をぶつぞう              6月29日
この城、面白               6月29日
「わー、プロですね!ワープロを使いこなせるなんて」 6月29日
その指は指輪をはめている         6月29日
高校になって親孝行する          6月29日
夜にコンビニに寄る            6月29日

拍手[0回]

shim

先週伝えた通りだけどさて試練の時が近づいた。
だけど。。。

執拗さが見えないよね。
ただそれだけ。

執拗さが見えない。
数人はやってるのかなーっということはわかる。
他の連中は見せれないのか、
日常をダラダラやってる感ぐらいか。


執拗。これが第二課題のキーワードだ。
タイトルのオスティナカスはそんな意味だろう?
じゃなきゃ見えはしないよ。

大体記録の仕方がヘタ過ぎる。
第一課題で大コケしてるんだ。
何でうまくいかなかったのかという地点に立つべきだ。

以前既にやられてる案は気をつけろ。
去年の参加者に負けてる案はつまらん。
せめて日本一ぐらいならなければ去年の奴以下だろ。
去年は一桁台のランクまでいったんだ。

どういう経緯で。。。という個人の背景はどうでもよい。
ただ、こうやってPPで出会ってしまったのだ。
当たり前の自分なんて捨ててしまえ。
周りからどう見られるかなんて邪魔なだけだ。

そもそも気が狂うくらいやるべきだ。
そして実際七月はトチ狂ってもらおうと思う。
単なるバカか、それともバカを越えたバカか。
呼ばれるなら後者がステキだと思う。

バカは褒め言葉。狂え。
自分のお花畑を二人に焼かれるのは癪だろう?
だったら自分で焼き捨てろ。
それがPPだ。

拍手[0回]

前回の発表から四六時中あのゲームをやっています。

今一番強いキャラクターがレベル586まで上がりました。
転生込なら1089まで上がっています。
今や主人公は完全に空気と化しています。

では本題
まずは会話を交わした人の数。
土曜日2人
日曜日4人
月曜日19人
火曜日22人


これを改めて見てみて自分は友達が少ない人間だと実感しました。w

土曜日はなかなかひどいです。
で会話時間です。
これは何回か見逃しているのでおおよそで。

土曜日約50分
日曜日30分以下
月曜日約90分
火曜日約80分

土曜日は軽く製図しに行ってたんで喋りながらでこんな数値に。
日曜日は軽く食事中くらいです。

月曜火曜は学校なのでやはり時間はふえました。
他はできるだけゲームに時間をつかっていました。

他のゲームはしてません。したいですけどねw

ちなみに会話時間の平均値をみつけたので上げます。





友達や恋人とどの程度直接話したり、だべっていると思いますか?(意識別平均会話時間)
・よく話す / 45% 一日約124.6分
・まぁまぁ話す / 21% 一日約66.9分
・普通 / 26% 一日約59.2分
・あまり話さない / 5% 一日約64.2分
・ほとんど話さない / 0% 一日約0分


一日平均会話時間
■全体平均
一日約89.1分
■世代別平均
15~18歳(高校生) 一日約78.7分
19~20歳(大学生) 一日約102.3分


結構土日以外は僕も普通でした。



金曜までには他のものもアップしたいとおもいます。

追記
昨日と今日はもっと執拗にログを取ってみました。

まず水曜日
8:00起床
とりあえず枕元のPSPに手を伸ばす。
これはもう毎日です。
8:15までから揚げのレベル上げ。
レベル
主人公110 から揚げ586 たまねぎ210 元アイドル208
元アイドルはちょい前に新しく作ったモンスターです。
名前は勿論ランダムなのであしからず。

8:15朝食
寮なので食堂で同じ建築デザインのKくんとPSP片手に会話。愚痴を聞かされました。
8:40に部屋に戻り学校に行く準備。
登校。PSPは鞄の中。

9:00から12:10までは授業。
このときに9人とあいさつをかわしました。
軽く喋ってその後は製図してました。

12:10から昼休み
ずっとから揚げのレベル上げ。
ずっとしてたんで食費浮きました。w
から揚げレベル586→621までアップ。
で13:00から
16:10まで授業。
聞いてないと分からなくなるんで真面目に聞いてました。
で16:30に帰宅。
帰ってすぐ寝ました。

で今日

7:30起床
とりあえずPSP起動
8:00までレベル上げ
621→804まで上がりました。
8:00から朝食。
食堂で友人と10分ほど会話。

8:30から12:10までは部屋から一歩も出ずにレベル上げ。
レベル
たまねぎ210→653
アイドル208→697

12:15
中国語の出席の為に登校
AP前で友人3人と合流し、教室へ
中国語出席者少なすぎw
ちなみに僕の友人の多くはパチンコ行ってたらしいです。
会話時間15分

12:30から14:30までずっとレベル上げ

耳の上を中国語が飛び交う中ずっとレベル上げ。
一緒に受けていた友人とiphoneがほしい
的な会話を10分ほどする。

レベル
から揚げ804→886



たまねぎ653→807




アイドル697→803


こんな感じです。

ちなみにレベルアップにつかっているステージのクリア回数がこんな感じです。


ストーリー2週目に先週はいったんでそのときリセットされましたがw


会話した人数と時間
水曜日
9人
30分

木曜日
3人
35分
こんな感じになりました。

拍手[0回]

10-0103 Nonaka

前回アップ出来なかったので貼付けておきました










無線のノイズと英語と専門用語で何を話しているか解らないかもしれないが見ているうちに慣れてくると思う

ある程度理解できるので訳を書いてもいいのだが、とりあえずこの臨場感に浸ってもらいたい!


拍手[0回]

10-0085mura

高裁ナウです…(´Д`)

しかしバスが10分遅れ、10:30開廷のやつに間に合いませんでした…(´;ω;`)


運が良い?ことに11:30からとネットに書いてました!張り切って探す!見つからない!
受付の人に聴く!今日裁判員裁判16:00からだよ!
意味わからん!

と言うことで、簡易裁判いっぱい見ます笑


簡易2つ、地裁一つ見終わりました…(´Д`)
今からようやく裁判員裁判を見ます!


6/28
今日も来ました高裁…
今日は13:10分から放火の裁判です。
その間、簡易見ようかなーと思ったんですが
どうやら今日は午前はあまりないみたいです(T^T)
なので暇です(笑)

ちなみに昨日の裁判員裁判は強盗致傷でした。


詳しくは帰ってから書きます。

最悪です(T^T)
自称社長のおばあちゃんに話しかけられ、せっかく今日も見れた裁判員裁判のログの邪魔されました…

こっちがストップウォッチで時間を計っていると、めっちゃおばあちゃんに話しかけられました。
おかげで前半の20分くらいしか記録とれませんでした…(´Д`)



まぁ今あるデータで、どうにか見れるものを作りたいと思います。



簡易裁判1





地裁


裁判員裁判1






合計


これなんですが・・・
見にくくなりました。

裁判で話している人の話時間?をログり、それを人ごとに色分けし、グラフで表しました。
そして計5つの裁判のグラフを重ねました。


拍手[0回]

10-005 buddha

今週食べたものの噛んだ回数などをまとめた表です。


総計
2311円
5399g
11515噛

1噛 0.2円
   

拍手[0回]

haku

前回写真であげていなかったものを順に貼っていきます。

・コーヒー

拍手[0回]

金曜日から5試合やりました。
1試合目
レアルvsユベントス
得点1:1
シュート回数(枠内)
4(3):12(7)
パスカット回数
30:23
支配率
48:52

2試合目
レアルvsインテル
得点3:1
シュート回数(枠内)
9(7):4(1)
パスカット回数
45:25
支配率
46:54

3試合目
レアルvs ACミラン
得点3:0
シュート回数(枠内)
12(6):5(3)
パスカット回数
58:36
支配率
49:51

4試合目
レアルvsバルセロナ
得点4:1
シュート回数(枠内)
15(8):8(2)
パスカット回数
46:33
支配率
45:55

5試合目
レアルvsレアル
得点7:1
シュート回数(枠内)
22(16):3(1)
パスカット回数
59:35
支配率
52:48

こんな感じになりました。
やっていくうちにパスコースの塞ぎ方や、
フリーでボールをもらえる選手を見つける事が
できるようになってきました。
昨日気付いたんですが、オンラインでの対戦では、
強さのレートのようなものがあって、
世界中でランクが付くシステムになってました。
ちなみに僕は2066位でした。
登録者数が43940人なのでなかなかの順位だと思います。
さすがセンスの塊なだけはあります。
できれば1800位以内に今週中になりたいと思います。

拍手[1回]


日曜日に大会を開く予定でしたが台風がくるそうなので中止の可能性というものが見えてまいりました。

不安です(;_:)


万が一中止になった場合、とりあえず学校でだれかと対戦したいのでよろしくお願いします。

拍手[0回]

10-022 mio

6/24(金)

+1時間半で今まで+"び"+今まで見落としていたもの



…今までと変わり映えしないなあ。

黒染めver



明日には全部塗りつぶしたいです。
昨日のppで宣言しましたし。ほかの課題もやばいですし。

6/25(土)

+3時間で今まで+"げ・ひ・ご"



黒塗りver



+1時間半で今まで+"ほ・じ・ず・ぜ・ゆ・べ・ぶ・ぬ・ぎ・ぽ"



黒塗りver



これで全部塗りつぶしました!

新聞と●を合わせたものがこちら



ひらがなは62/71が使われていました。
(ちゃんと数えてみると60/71になる…。ん…?)

とりあえずいったん終了します。
次の展開が見えたらまた書き込みます。

6/30(木)

今まで塗りつぶしたひらがなの数を数えました。



黒い部分は●×10個でくくったものです。

増えていくdots



拍手[3回]

今週は天神にいこうと思い、いったところ、ほとんど人口的なものばかりになっていたのですが、とりあえず周辺を歩いてみました。私の理想では、高層ビルの片隅にないかと探していましたが、見つかりませんでした。公園にはあると思っていってみました。
そしたら、すぎな、タンポポ、三つ葉、メジャーな山菜はありました。
家の周りの山菜
ドクダミ、ハーブ、ヤブカンゾウ、リュウゼツサイ、ワラビ、ヨモギ

天神だけはもの足りなかったので海辺の山菜を探しにいこうと思い古賀にいってきました。
オカヒジキ、ツワブキ、ツルナ、ハマボウフウがありました。

これを家に持ち帰り調理しました。
おひたし[すぎな、タンポポ、三つ葉、ワラビ、ヨモギ、オカヒジキ]


炒め物(ツワブキ、ツルナ)

ハーブティー

完成品





拍手[3回]

10-043 ryo

昨日学校休んで天神に生地やら材料を求めて色々お店を物色してました。(最終課題にむけて)

今回はジーンズを使ってトートバッグを作りました。
時間が足りなかったのと小学校以来ミシンを使ったのであまりクオリティーの高いモノは正直作れませんでしたが。。orz

1番マシなやつ載せます↓



苦労したとこは持つところが上手く付けれず苦戦しました。ジーンズのポケットを収納として利用。


もっとミシンの使い方を練習してから次はクオリティーの高いモノを時間かけて作ろうと思ってます

今から天神から帰ってきます。

拍手[0回]

10-0103 Nonaka

空港で飛行機を眺めて、写真を撮るだけでは話にならない

もっと自分のオタクぶりを発揮しなくてはと思い、今回エアバンドにかじりついていました!

エアバンドとは航空無線のこと


福岡空港/FUK

■コールサイン:福岡(ふくおか)

■滑走路 2.800×60m (16/34)

■主用波 TWR=118.400MHz
APP=119.650MHz
DEP=119.700MHz




航空無線と言っても無線の周波はたくさんあって、交信のセクションも色々あります

今回自分が受信していたセクションは福岡空港のTWR(タワー)と呼ばれるもので、主に離陸や着陸の許可を管制塔から航空機に指示するもの


~飛行場管制と航空路管制の流れ~

離陸の場合

・CLR クリアランスデリバリー
飛行承認の伝達

・GND グランドコントロール
駐機場から滑走路までの誘導

・TWR タワー
離陸の許可

・DEP ディパーチャー
航空路までの誘導

・CON コントロール
航空路上の管制(航空管制)


着陸の場合

・CON コントロール
航空路上の管制(航空管制)

・APP アプローチ
管制圏までの誘導

・TWR タワー
着陸の許可

・GND グランドコントロール
滑走路から駐機場までの誘導


これらを理解することで空港、飛行機の流れをつかむことが出来るのだか…


航空無線のやり取りは世界共通で英語での交信

英語の苦手な自分には頭の痛い問題なのだが、ある程度の略語や専門用語を覚えればなんとなく理解できる

しかし、音がカスれて聞き取りずらいが、それがまたエアバントの醍醐味の一つだと思う


拍手[0回]

10-101 alex

先週と変わらず、t-shirtsの写真を集めております。
天神やショッピングモールに行ったりしていましたが、
やはり、季節的にまだ早いのか、t-shirtsだけの人は
少ないです。
いても、かなりの確率で断られます。
そんなわけもありまして、身近な人から集めております。

では

まだ、ほかにもありますが、編集がすんでないのでここまでです。

拍手[0回]

10-46ryo-t

ただいま地元の駅から電車に乗るところです!!

金庸とずっと言って来ましたが実際に実物を一度は持って行くべきだと・・・

今更ながら思い、小説全部持って来てます。

ただ、最初で最後にしたい気持ちでいっぱいです。

既に重さに負けそう(ToT)

これからは、先生が言っていた”新唐人テレビ”について。

「クラウド特区”中国人と犬”は立入禁止」
重慶(じゅうけい)というちで、”クラウド特区”の建設が物議が起こっているそうです。
これは、特区内で外国サイトえの接続が可能な上、中国当局の検閲も受けず、さらにはグレートファイアウォール(中国政府によるインターネット上の全通信の検閲システムおよびそれによる情報統制プロジェクト)の規制もうけない。
しかし、特区の利用は外資企業のみで外部と厳格に隔離されるそうです。
米国ジョージメイソン大学教授、章天亮博士は「これは中共の恥、やっと手にしたクラウド技術を区画限定で外国人のみが使える。中共のネット封鎖、遅れた思想などが浮き彫りになった。」また、「グレートファイアウォールは安全のためでなく庶民の目と耳を塞ぐためのもの」と語っています。
そして、ネットユーザーは特区を”新しい租界”と言い、華人と犬は立入禁止のネット版だ、中国人と国内企業は立入禁止と看板に書くべきと語っています。

租界つまり、十九世紀後半から解放前の中国の開港場で、外国人が行政権と警察権を握っていた地域のことだが、中国好きとしてすぐに思い浮かんだのは最近見た、『新上海グランド』だ租界を舞台にマフィアの抗争、恋愛、友情等を描くのだが、かなり荒んだ時代に場所だという印象が強い。
それはそうと、”グレートファイアウォール”の名前の由来が”万里の長城”らしいのだが、そんなにいとも簡単に、しかも外人に長城を跨がせちゃっていいの?って感じですよね。笑っ

「中共指導者が悪くなるのはなぜ?」
外国人学者はなぜ共産党指導者は官職に就くと悪くなるのか?と疑問に思ったらしく、二人の人の話から検証していました。
『北京の春』編集長 胡平さんは、「一部の人間はやむを得ず流れに身を任せている。体制の中ではすべてが腐敗している、従わないと異端者として排斥される。」また、「最高地位に君臨している人は、先人の制約を口実にしてはいけない。改革の機会はあるはず。毛沢東よ鄧小平の時代は強い人が残っていて束縛していた。今はそんな人がいないのだから。」と語っています。
時事評論家 藍述さんは、「人間性と党性が衝突したとき、党性を最優先する。権力が大きいほど党性優先になり、人民と対立する。」と言っています。
胡さんは、「国民への弾圧はいつかきっと責任を負わされる日が来る。」とも語っています。

やむを得ずというのは、どこ二でもある事なのかな?ってきがしました。今の日本の政治だって党性のために自分の意志に反した事をしないといけない場面は出たくるのだろうし、これは日常生活であっても出てくるのかなって。
「弾圧の責任を負わされる」っていうのは、やはり歴史は繰り返すものなのかなと思いました。歴史上も農民等の怒りを買い反乱軍に破れた国もいくつかあったはず、”明”の時代などが特にそうでした。

そして、このニュースを見てやはり思ったのが権力をてにした者の末路。
先に書いた、”明”の最後についてだが、最後の皇帝になってしまった”崇禎”は北から迫る”清”と戦うために民から多くの税を取りました。それに耐えられなくなった民は李自成を闖王(ちんおう:急に現れた王)と崇め、その人を指導者に反乱を起こし明を終わらせました。
なのに、時代は清に変わってしまう。そこにはいろいろと理由があるのですがその一つには、次の理由が挙げられます。
反乱軍の軍律はかなり厳しいものだったそうです。だからこそ人を多く集め、大事を成し遂げる事ができました。しかし、李自成は、皇帝の座についたとたんに権力の上に胡座をかいた、そのせいで今まで戒められてきた軍は民を襲う等の行為に出てしまいました。そして統率力のなくした兵は清にやられてしまったのです。
李自成のようなことは権力を持った人、全てではないですがいえるのでは?と思いました。

拍手[0回]

1099senyu

おひさしぶりですね~
だいぶ更新してませんでした(笑)
すいません;
(ps.ピンクフラミンゴ貸出ありませんでしたww;ω;)



前回のppで先生方に共感しててはいけないといわれ
でもマンガを読むにつれて
引き込まれていってしまう私・・・
もうこれ以上無理だぁぁ~と
嘆きながら初心にかえろうと
なんで私が「不良、ヤンキー、チンピラ、極道」が「カス」だと
決めつけたのかをもう一度考え直すことにした。


不良は現実世界(学校、家庭)で自分を表現できず
世間的に批判されるような行為(喫煙、飲酒、暴行、暴走etc)を行い
自分を表現しようとする。そして多くの人になんらかの迷惑、危害を加える。またその一部は、犯罪行為に手を染め、それをもって自分を表現しようとする。
つまり社会へ反抗する者である。
そう私は他人に危害や迷惑をかけなければ自分を表現できない人間を
カスだと考えたのだ。持論ではこう定義する。

つまり、「危害や迷惑を加えなければ自分を表現できない」この状態は
思春期の青少年少女の情緒不安定な時期に起こりやすいのではないか。
自分を見いだせない、将来が人の生きる道がわからない。自分を今を見失ってしまう。しかしこういう悩みは、不良たちに限って抱える問題ではない。私たちにもこういう悩みはあったはずだ。現に私は高校時代にこの悩みにぶつかったからだ。
では、同じ悩みを抱えた私たちと不良にはどのような違い、分かれ道があったのだろうか。
私の実体験は、この問題を抱えたとき友達に相談した。
深く深く悩んでいたこの問題の答えを、私の友達は
「そんなこと今考えたって、答なんてでらんちゃが!そんなん私だって毎日考えてるわ!自分が何のために生きてるかなんて、死んでもわからんて」こういった。
真剣に悩んでいた問題も、こうもはっきり言われてしまったら、
もうどうすることもできない。私は考えることをやめた。
そう考えることをやめた。いや、ごまかした。私は悩んでいる答えをごまかしたのだ。ごまかしたからちゃんと学校にも行っていた。
しかし、この問題をごまかすことなく、正面からぶつかっていっているのが不良たちなのではないか。自分にバカ正直な人間が不良なんじゃないか。だからすべてのことがイヤになり、現実逃避をし、社会に反抗するのではないか。悩んでも悩んでも答が見つからないから、ほかの行為で自分をごまカス。それが目に見えて行動に表れるのが不良たちなのだと考える。

そうすると、実は不良たちのほうが自分の人生をまっとうに生きているのではないか。さまざまな悩みをごまかして生きてきた私たちのほうが、カスなのか。ほかの誰かに敷かれた道を、世間一般マジメに生きてきた人間のほうが、カスなのかもしれない・・・。

いやしかし!わたしは最初のほうに
カスとは他人に危害や迷惑を加えなければ自分を表現できない人間
と定義したはずだ。世間一般マジメに生きている限り、他人に迷惑や危害を加えないのだから、カスとはいえないだろう。
ではそもそも他人に加える害とはいったいなんなのだろうか。

・暴走行為、騒音
・暴行
・たまり
・カツアゲ
・万引き
・犯罪行為  etc

ぱっと思いつくものを挙げてみたが
この行動を見て気づくことがある。
不良には2種類のタイプがいることだ。
その区別は、悩みに衝突しそのストレスから自暴自棄になっているタイプ(暴走行為、暴力)と
悩みや感情関係なしに、その場の判断で犯す行為(カツアゲ、犯罪行為)
である。
まっとうな道の不良と、ただの勘違いの不良。
漫画や映画はこのまっとうなふりょうをメインに描いている。
人間のバカ正直な姿を描いているから、人間の本質の部分で悩むことを
思春期の純粋な少年たちの美しさに重ねている。だから人は魅せられるのではないか。



拍手[0回]

10-005buddha

噛むと言ったものの、何を噛むかはっきりしてないためとりあえず普段食べているものの噛む回数を測定しました。

ざるそば
300円
210g
376kcal

総噛数566回
16口で完食


1口
約13g
平均35噛
約23.5kcal
約18.75円

1噛
約0.37g
約0.67kcal
約0.54円


麺づくり 豚骨
170円
85g
327kcal

総噛数386回
13口で完食

1口
約6.5g
平均29噛
約25kcal
約13円

1噛
約0.44g
0.85kcal
0.44円


パン一枚
約10円
約57g

総噛数304回
10口で完食

1口
約5.7g
平均30.4噛
約17kcal
約1円

1噛
約0.19g
約0.56kcal
約0.03円


ポテコ(お菓子)
88円
85g
459.9kcal

総噛数1845回
62口で完食

1口
約1.3g
平均32噛
約7.4kcal
約1.4円

1噛
0.05g
0.25kcal
0.05円


魚肉ソーセージ
1本49.5円
75g
129kcal

総噛数497回
12口で完食

1口
6.25g
平均約41噛
約10.75kcal
約4.1円

1噛
約0.15g
約0.26kcal
約0.1円


塩カルビ味焼きそば
170円
116g
536kcal

総噛数562回
14口で完食

1口
約8.3g
平均40噛
38.3kcal
約12.1円

1噛
約0.21g
約0.95kcal
約0.3円


6品
少ないですが総計
787.5円
628g
1997.9kcal

1噛
約0.2円
約0.2g
約0.5kcal

拍手[2回]

遅くなりましてすいません
ママチャリで天神へ行った行程の詳細を書いてませんでした

道筋は下のとおりです


ちなみに服装は本気で運動するときの格好です


赤い点が付いているところで写真を撮ってチェックポイント代わりにしています 通過時間を下に書いておきます

行き
近畿大学出発 16:30
第1ポイント  16:44     
第2ポイント  17:01
第3ポイント  17:30
第4ポイント  17:36
第5ポイント  18:00
第6ポイント  18:06
第7ポイント  18:09
第8ポイント  18:21
第9ポイント  18:25
第10ポイント 18:31
第11ポイント 18:36
第12ポイント 18:38
第13ポイント 18:45
第14ポイント 18:51
第15ポイント 19:09
天神バスセンター到着 19:25


かかった時間 2時間55分 
走行時間   2時間35分(信号待ちなどを省いた時間)

帰り (帰り道は暗くて看板がよく見えなくて計ってません)
出発     20:45
到着     23:20

かかった時間 2時間35分
走行時間   2時間20分

走行距離 片道36.7㎞ 往復計73.4㎞
かかった総時間 5時間30分
総走行時間   4時間55分

ということになりました 時速に直すとだいたい平均15㎞/hくらいの遅いスピードでした

八木山は途中で歩道がなくなっていて行きはまだよかったですが帰りの夜が怖いし、暗いので轢かれるかと思ってひやひやしてしまいました


夜はこんな感じです


そして今日、新たに天神へ行ったことを生かして自転車を改造しました
天神くらいの短い距離ならまだしも、他のもっと遠くへ行くときに風の抵抗というものはバカになりません
天神への道のりでも坂で強風に吹かれるとかなりきつかったです
それを踏まえたうえで改造したのがこれです

ハンドルを一回転させ、さらにサドルを普通より高く上げることにより前傾姿勢になり風の抵抗をできるだけ抑えられるものになりました

ただし、運転性はものすごく悪いです
自分は大丈夫でしたが自転車に普段から乗りなれていない人が乗ったら立ち漕ぎをした瞬間にこけます
ママチャリの使い方を考えるとこれでいいのかなー?と疑問が残るものになってしまいましたが

スピードを追い求めることが全てだ!!!
と思っているのでこれでいいんだろうと思うことにします

拍手[1回]

ウイイレの2011をほぼ毎日オンラインでやりました。
10日で110試合しました。
僕はレアルファンなのでほとんどレアルを使っています。
詳細として、59勝31敗20分けです。
試合の記録はとってますが、相手のチーム名と
点差しかとっていなかったので、今度からは、
チーム名、点差、シュート数(枠内数)、ファウル数、
オフサイド数、パスカット回数、支配率を付け加えて
これから記録をとっていこうと思います。
0911130033野瀬

拍手[0回]

前回材料収集不足だったので、とりあえず今日も学校終わりに空港に行ってきました!





上記の写真はランディング時のB737
まぁ…下からのアングルは難しく、飛行機は高速で飛ぶ訳ですからシャッタを切るタイミングがつかみにくい

上手くはないが下手クソでもないので、フレームにキチッと入れることも出来るのだか、今回はそこにはこだわらなかった
お粗末な一枚…



良くも悪くもR16からのアプローチ

拍手[0回]

10-069 jun


火曜日にうpしたときに話したようにスタバにて、人口調査及び年齢層や頼んでいるコーヒーの種類等をこっそり自分のできる範囲で調べてみた。

AM10:22:12

スタバに到着。
店内を見渡してみると、朝方だからだろうか客はあまりいないように思える。そのときは、親子で来てたり、友人同士、通勤途中かはたまた仕事帰りのリーマンが多数。一人で勉学に励む人も見受けられた。

とりあえず適当に注文し、AM10:22:12からAM11:30:00まで調査をやることにした。長くいすぎると不審な目で見られそうなので、数回に分けて行っている。

AM10:38:14

アイスコーヒー 40代男性

AM10:42:11

カフェフラペチーノ 40代男性

AM10:46:31

ホットコーヒー  40代男性

AM11:00:20

カフェラテ   40代女性

AM11:06:59

ホットコーヒー  40代女性

AM11:07:47

抹茶ラテ   30代女性

AM11:14:24

キャラメルマキアート  30代女性

AM11:14:32

スタバラテ  30代女性

AM11:17:00

カフェモカ  40代男性

AM11:17:28

キャラメルマキアート 20代男性

AM11:27:21

ホットコーヒー  40代男性

この時間帯にいた、もしくは新たに入店してきた客を含めた人数はこれ。

10代男性…7人  10代女性…5人
20代男性…2人  20代女性…5人
30代男性…5人  30代女性…4人
40~代男性…8人 40~代女性…3人

総勢40人 …という結果となった。

この結果から察するに比較的それなりに年食った社会人が多いように思う。スーツ姿の大人も見受けられた。頼んでいる品はキャラメルマキアートやホットコーヒーが多かった。

盗撮するわけにもいかないので、二回目の調査時にクロッキー調で風景を描いてみた。
…まあ、よくわからないがこれはこれで肖像権に引っかかりそうで怖い。そして視線が痛い……。



次にPM14:33:17からPM15:15:52までの記録を取ってみた。
それからは自分ひとりでやるには限界があると知り、友人に協力してもらった。そっちのブログもあるだろうに…ホントに感謝している。

PM14:33:17

スタバに再度到着
朝と比べると入店時の人数は多かった。しかしその後の来店数は朝より遥かに少ない。多分朝方来店していたリーマン勢や学生たちがそれぞれの職務についている頃だからだと思う。

PM14:43:16

コーヒーフラペチーノ 20代女性

PM15:00:56

抹茶イチゴ(?)フラペチーノ 30代男性

PM15:05:21

アイスフランペ  10代女性

人数はこんなカンジの結果。

10代男性…0人   10代女性…2人
20代女性…2人   20代女性…2人
30代男性…4人   30代女性…3人
40~代男性…4人  40~代女性…3人

総勢20人……という結果になった。

大体来店してくる客は、主婦か私服の男性がほとんど。若者は見受けられなかった。とはいえこのときの記録はクロッキーに没頭していたので少し曖昧だ。客が何を注文したか聞こえなかったりもしたし。ほんとはこれよりも多いかもしれないが勘弁してください…。orz
注文の傾向はフラペチーノという少しシャーベットに近い冷たい飲み物が主だった。夏場だからというのもあるのだろう、冷たいのが欲しくなるようだ。



PM16:14:40

そして最後の調査に乗り出した。時間は16:14:40から17:00:00まで。
友人の提案もあり別のスタバにて調査をしてみた。
…まあ、三回も同じ店に立ち寄ってリアルで通報されては冗談にならないし、行きづらい…。

夕方近くになると、学業を終えた大学生がこのスタバに集まって談笑していた。主に10代女性または20代女性が多く見えた。リーマンも多くパソコンを扱いながら、アイスコーヒーを飲んでいた。


10代男性…2人    10代女性…9人
20代男性…6人    20代女性…7人
30代男性…7人    30代女性…5人
40~代男性…4人   40~代女性…4人

総勢……44人という結(ry

今回は、店の構造的に客が何を頼んでいたかを盗み聞くことはできず、人口だけを記録することになってしまった。無念…。それに一目商品を見ただけではそれがなんなのか把握できるものではない。無理っす。
もうお気づきかもしれないが、俺は初対面に話をすることが苦手である。何を頼んだのか聞きに行く方法もあったが、それは俺の人見知りが祟り、実行に移せなかった。orz

…キモイなど何だの言われたくないし。

大体の人が大学生と思しき人たちであった。仕事帰りのリーマンも多いようであった。特に女性陣が多く感じられた。




朝はリーマン勢が、昼は主婦勢が、夕方は学生が多いという結果になった。結果からしてこの時期は、フラペチーノ&アイスコーヒーが客には好まれるようだ。夏だしねww


ちなみに育てていたプチトマトだが、カスを与えたのと与えていないのでだいぶ違いが出てきていた。

やはりカスに肥料としての成分が豊富にあったという情報は本当だったようだ。カスにも何らかの使い道があることが改めて証明されたと思う。











拍手[0回]

10091orahi

利き手を封印して片手での不便なデザイン、左利きに不便なデザインの画像等をアップします。

消火器の配置はほとんど右利き。


ミシンのボタン。


電話ボックスは左手では開けずらい、クローゼットも。


ピーラーは切りずらい、ジャガイモの芽の部分をとるとこと出っ張りの位置が右利き用。


右回り系は少し時間がかかる。蛇口も。


缶切りは見ての通り。


フライ返しの先。


定規。


エンターキーの位置。


コーヒーのやつ。(名前がわからない)
理科の実験器具のほとんどが右利き用。ビーカー、フラスコ、メスシリンダー等。


改札口の位置の不便さ。

イラストを書きました。

拍手[0回]

博多の町はただ今山笠の準備期間
いたる所で山小屋設置中

博多駅の山小屋

7月1日からはここに飾り山が設置

今回櫛田神社の近くの故郷間に行く暇が無かったので今週日曜に行きたいと思います。

ただ今博多は山笠の準備期間なので
山笠に参加されている方は
当然長法被これも博多の名物
各流れ各町内で法被の柄は違います。



自分が席を置いている中間の法被

自分たちにとってはこれが制服の
ようなもの。

拍手[0回]

書き込みルール 10-123hn
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/24 a13014an]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14022at]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 NONAME]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14036hornet]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a13014an]
[04/24 14030kaya]
[04/24 a14008ttt]
[04/24 a13014an]
[04/24 14095u-8]
[04/24 14036hornet]
[04/24 14030kaya]
[04/24 HY]
最新記事
(04/27)
2
(04/24)
(04/24)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/23)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
(04/22)
カウンター
アクセス解析
忍者アド
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]